fc2ブログ

訪問着に袋帯♪結婚式の着付けのお客さま♪

10月に結婚式出席のため着付けをご依頼くださったお客さま
本番前に試しに着てみたい!とのご要望で、ご自宅にお伺いさせていただきました~



落ち着きのある優しいピンクに花たちが華やかな訪問着
帯は淡い金地に同系ピンクの袋帯
後ろ姿は、うまく撮れず(T_T)
ではまた、10月にお伺いさせていただきます~
ありがとうございましたm(__)m

最近、我が家にやってきた昭和の香り漂うベルベットの化粧ケース
何を入れようか悩んでいるうちに・・・



帽子置きにピッタリなことが判明



使い方が間違いすぎている気もするが・・・(笑)

8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です
半年に一度の詰め放題いたします皆さま遊びに来てくださ〜い
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

おまけ
夏休み前に長女が図書室から借りてきた本。
さすがに小3には難しすぎじゃない?とちょっと読んでみたらハマった(笑)



神々が地上を歩いていた古代を舞台にした日本のファンタジー
少しずつ時代を変えて続く、「白鳥異伝」「薄紅天女」の三部作です。
児童文学なので、中学生くらいの女の子にオススメです
と言いながら、三冊とも夢中になって読んでしまった私(笑)

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



いつから着てる?!この浴衣!!

母から譲り受けた浴衣です
私だけでも20年以上着ています!

この日は横着して帯板をしなかった・・・
ダメだぁ決まらない
やっぱり帯板って大事だな〜と反省



帯結び、背中を鏡に映しながらいくら撮ってもうまくいかず
あ〜っ!と気がついた
前に回して撮ればいいんじゃん!
の写真がこれ↓



本日の靴下は真夏の百合



先日の幕張での花火大会
思った以上に浴衣姿が多くて感動嬉しくなっちゃいました

8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です
半年に一度の詰め放題いたします皆さま遊びに来てくださ〜い
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

おまけ
先日の富士山
去年と違い、天気に恵まれ〜
一緒に行った皆さん、登頂!!



ウチのみ、出だしの体調不良により9合目までで登頂ならず!
残念



また来年リベンジで〜

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

新しものの浴衣と半幅帯激安♪裄67cmにビックリ(笑)

新しものの浴衣と半幅帯が激安で入荷です
サイズは現代ものなので、身丈162cm・裄67cm。
普段リサイクル物しか扱わないので、裄67cmにビックリ!(笑)

黒地に花と蝶の浴衣2800円。
淡いピンクに桜柄の半幅帯1200円。



白地に朝顔の浴衣2800円。
黒地に黒の花柄と白地に桜柄のリバーシブルの半幅帯2300円。



紫と白のよろけ縞に朝顔とトンボの浴衣2800円。
紫に麻の葉と菊の半幅帯1200円。



紺地に匹田と桜の浴衣2800円。
ピンクのグラデーションに銀のラインの半幅帯1200円。



淡いピンク地に牡丹と蝶の浴衣2800円。
濃いピンクに薔薇柄のラメの半幅帯2800円。



気になる商品がございましたらメール・コメント等にご連絡ください。
手渡しの場合:事務所に取りに来ていただければ幸いです。
送付の場合:ゆうパックにてお送りさせていただきます(送料はお客さまのご負担とさせていただきます)

8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です
半年に一度の詰め放題いたします皆さま遊びに来てくださ〜い
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

おまけ
去年に引き続き、富士山チャレンジです
夜9時に出発→バスの中で就寝→日の出とともに登り始め、の予定です。
酸素缶を持って〜



パパと長男で登山。その他は留守番
行ってらっしゃ〜い



長男のお友達の親子、8家族での旅立ち。
にしてはバス大きすぎ(笑)



お願いしたバス会社さんの都合で中型から大型に変更。
どんな体勢で寝てもな贅沢な旅になりそうです

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示