絞りの浴衣に☆の半幅帯♪おまけに注意!(笑)
2013-07-31 Wed 20:20 |
日々の着物〜夏〜
|
出張・ひいらぎ着付け教室
この日は夏らしく浴衣のお教室となりました
小4の娘さんに着せたい!というママさんと、
デートに着て行きたい!という彼女さん
のお二人にお呼びいただきました〜
残念ながら画像はありませんが、お二人ともとても素敵な着こなしでした〜

ということで!
私の画像だけで我慢してくださいませm(__)m

絞りの浴衣に白とオレンジの星の半幅帯
帯締めと帯揚げはレモン色で

最近、浴衣でも靴下を履くのがお気に入りです
なぜかというと・・・
理由その1:爪を気にせずに済むから(←ただの横着)
理由その2:黒い足の甲がさらに黒くならないように(←ただの色黒)
ということで、大した理由ではないのですが(笑)

今日の靴下は、秋待ちうさぎです
8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です
半年に一度の詰め放題いたします
皆さま遊びに来てくださ〜い
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
おまけ
本日のおまけにはご注意ください。
苦手な方はここまでで!!(笑)
ベランダにあるレモンの木。
今年は葉っぱが少ないな〜、もう枯れちゃうのかしら・・・と思っていたら!

あお虫くん発見
しかも見つけた次の日にサナギの準備

半日後には立派なサナギに
アゲハが地上約30Mのベランダに自然に来てくれたなんて、ちょっと感動

24日にサナギになったので、8月8〜13日くらいに蝶になる予定
無事に蝶が出てくるかが一番心配
(←わかる人にはわかる、ちょっとグロイ話
)
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

この日は夏らしく浴衣のお教室となりました

小4の娘さんに着せたい!というママさんと、
デートに着て行きたい!という彼女さん


残念ながら画像はありませんが、お二人ともとても素敵な着こなしでした〜


ということで!
私の画像だけで我慢してくださいませm(__)m

絞りの浴衣に白とオレンジの星の半幅帯

帯締めと帯揚げはレモン色で


最近、浴衣でも靴下を履くのがお気に入りです

なぜかというと・・・
理由その1:爪を気にせずに済むから(←ただの横着)
理由その2:黒い足の甲がさらに黒くならないように(←ただの色黒)
ということで、大した理由ではないのですが(笑)

今日の靴下は、秋待ちうさぎです

8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です

半年に一度の詰め放題いたします


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
おまけ

本日のおまけにはご注意ください。
苦手な方はここまでで!!(笑)
ベランダにあるレモンの木。
今年は葉っぱが少ないな〜、もう枯れちゃうのかしら・・・と思っていたら!

あお虫くん発見

しかも見つけた次の日にサナギの準備


半日後には立派なサナギに

アゲハが地上約30Mのベランダに自然に来てくれたなんて、ちょっと感動


24日にサナギになったので、8月8〜13日くらいに蝶になる予定

無事に蝶が出てくるかが一番心配


ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

スポンサーサイト
フリマ当日♪暑い真夏に思いがけない大盛況♪
2013-07-29 Mon 18:07 |
フリマ当日
|
フリマ当日の様子です
この気候で、フリマ内の出店も少なく、お客さんもまばら・・・
私もこんな暑い時に着物を見に来てくれるお客さんなんていないんじゃ・・・と思いながらの出店(笑)
ところが!以外にも思いがけない大盛況!
本当に本当に嬉しい限りでございますっ~

そして
この暑い中にもかかわらず、お着物姿のお客さまたちが


浴衣でご登場のKさん
なんと、帯締めはご自分で編んだものだそう

お次はせつこさん
いつもながらステキなアンティークコーデです
そして粋なバックに目が釘付け

アザミのアンティーク夏帯もステキ

赤と黒がパッと目を引く絽のお着物で登場のNoraさん

せつこさんのご要望にお応えして
Noraさんの衿まわりのアップを

最後は☆けめさん
お着物は透け感からして「麻?」と聞いたら・・・
なんとポリですって!!ポリ紗と言うんですって!ビックリ

今回も目利きのせつこさんに教えていただき、こちらをゲットです

それと、お客さまにガラスのお店があるのを教えていただき〜
こちらもゲット
作っている方は若い女性の方で、川崎に工房があるとのこと。
カフェオレ色が可愛い
と言うと、「色をつけるのが好きで〜」とお話してくれました

今日の私たちは・・・
ももちゃんが午後からの参戦で、洋服姿(でも撮っておけば良かったか〜失敗!)
と、百合子さんは「先月と同じだからいいっ!」と言われ・・・
淋しい私はNoraさんとの写真を載せさせていただくことにいたしました〜

ストライプの浴衣につばめの半幅帯
暑い日中、少しでも涼しく見えるようにしたつもりです
本日もとても楽しい一日になりました

皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m
8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です
半年に一度の詰め放題いたします
皆さま遊びに来てくださ〜い
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

この気候で、フリマ内の出店も少なく、お客さんもまばら・・・
私もこんな暑い時に着物を見に来てくれるお客さんなんていないんじゃ・・・と思いながらの出店(笑)
ところが!以外にも思いがけない大盛況!
本当に本当に嬉しい限りでございますっ~


そして




浴衣でご登場のKさん

なんと、帯締めはご自分で編んだものだそう


お次はせつこさん

いつもながらステキなアンティークコーデです

そして粋なバックに目が釘付け


アザミのアンティーク夏帯もステキ


赤と黒がパッと目を引く絽のお着物で登場のNoraさん


せつこさんのご要望にお応えして

Noraさんの衿まわりのアップを


最後は☆けめさん

お着物は透け感からして「麻?」と聞いたら・・・
なんとポリですって!!ポリ紗と言うんですって!ビックリ


今回も目利きのせつこさんに教えていただき、こちらをゲットです


それと、お客さまにガラスのお店があるのを教えていただき〜


作っている方は若い女性の方で、川崎に工房があるとのこと。
カフェオレ色が可愛い



今日の私たちは・・・
ももちゃんが午後からの参戦で、洋服姿(でも撮っておけば良かったか〜失敗!)
と、百合子さんは「先月と同じだからいいっ!」と言われ・・・

淋しい私はNoraさんとの写真を載せさせていただくことにいたしました〜


ストライプの浴衣につばめの半幅帯

暑い日中、少しでも涼しく見えるようにしたつもりです

本日もとても楽しい一日になりました


皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m
8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です

半年に一度の詰め放題いたします


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

明日フリマです♪お待ちしておりまぁす(^^♪
2013-07-27 Sat 23:37 |
フリマの準備
|
明日はフリマです
暑そうなので浴衣で行こうかな〜と考え中
皆さまに会えるのを楽しみに、お待ちしておりまぁす
ちなみに、ももちゃんは午後に来る予定です
フリマは明日、H25年7月28日(日)です
先月同様、袷の着物25%offいたします
そして
夏の絽や紗の羽織り、大量入荷です
夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します
ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

暑そうなので浴衣で行こうかな〜と考え中

皆さまに会えるのを楽しみに、お待ちしておりまぁす

ちなみに、ももちゃんは午後に来る予定です

フリマは明日、H25年7月28日(日)です

先月同様、袷の着物25%offいたします

そして


夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します

ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜



千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ゆかた教室最終日♪MOMO着付け教室♪
2013-07-26 Fri 12:31 |
MOMO着付け教室
|
7月4日のMOMO着付け教室
ゆかた教室の最終日の様子です
3週かけてのゆかた教室、お疲れさまでした〜
お二人とも、とっても綺麗に着れるようになりました〜

基本の文庫結びもばっちりです

有松絞りの浴衣もステキ

ももちゃん先生と私の浴衣
撮り忘れた
・・・また後日〜(o・・o)/~
そしてお隣りでは和裁教室が〜
こちらも4週続けてのこの日が最終日
袖がくっつき、裄出し完了です

先生、お忙しい中ありがとうございましたm(__)m
また秋になったら和裁教室第2弾!お願いしたいと思っております

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
今月のフリマは今週末のH25年7月28日(日)です
先月同様、袷の着物25%offいたします
そして
夏の絽や紗の羽織り、大量入荷です
夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します
ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
おまけ
お風呂から出て毎日一本のビール
ではなく、炭酸でぷは〜っ!のうちのパパ。子供かっ(笑)
コーラやファンタをいくら買いだめしても、アッという間に子供たちに飲み干され
(↓パパの部屋のちょっと異常な光景)

行き着いたのは、子供たちが「マズっ!」という炭酸飲料(笑)
今のとこ、チェリーコークとチェリードクターペッパーに落ち着いているが、時間の問題
味に慣れてきた次男が、パパのいない間に「ぷしゅっ!」とやり始めている(笑)
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ゆかた教室の最終日の様子です

3週かけてのゆかた教室、お疲れさまでした〜

お二人とも、とっても綺麗に着れるようになりました〜


基本の文庫結びもばっちりです


有松絞りの浴衣もステキ


ももちゃん先生と私の浴衣


そしてお隣りでは和裁教室が〜

こちらも4週続けてのこの日が最終日

袖がくっつき、裄出し完了です


先生、お忙しい中ありがとうございましたm(__)m
また秋になったら和裁教室第2弾!お願いしたいと思っております


私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
今月のフリマは今週末のH25年7月28日(日)です

先月同様、袷の着物25%offいたします

そして


夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します

ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜



千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
おまけ

お風呂から出て毎日一本のビール

コーラやファンタをいくら買いだめしても、アッという間に子供たちに飲み干され

(↓パパの部屋のちょっと異常な光景)

行き着いたのは、子供たちが「マズっ!」という炭酸飲料(笑)
今のとこ、チェリーコークとチェリードクターペッパーに落ち着いているが、時間の問題

味に慣れてきた次男が、パパのいない間に「ぷしゅっ!」とやり始めている(笑)
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

7月4日のMOMOはKIMONO姫で♪
2013-07-24 Wed 23:37 |
MOMO着付け教室
|
少し前になりますが、7月4日のMOMO着付け教室です
この日は雑誌『KIMONO姫』に載っていた帯結びに挑戦してみました(笑)
まずはカラテア結び

どうしても、ひとひだ分足りなくて雑誌に載っているようにできず
結局、帯の長さの違いだ!ということに収まりました(笑)

この色鮮やかな素敵な半幅は姉妹屋さんのだそう
絞りの浴衣も大きめの白い花のアクセントが効いて華やかです

お次はネコミミ結び

見本の着物と帯がどちらも縞っぽく、目をチカチカさせながら悪戦苦闘のすえ完成
(笑)

どうでしょう。ネコミミになってますよね


アンティークならではの素敵な色合いのお着物に、麻の葉模様のアンティークの夏帯(ひいらぎ産
)

「あ〜でもない、こ〜でもない」といろいろ試してみるのはとっても楽しい

これからもいろいろ挑戦!のMOMO着付け教室です

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
今月のフリマは今週末のH25年7月28日(日)です
先月同様、袷の着物25%offいたします
そして
夏の絽や紗の羽織り、大量入荷です
夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します
ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
おまけ
3年生の長女「カブト虫がいる〜
」
兄弟「どこどこ
」
カレーライスの中の肉です(笑)

「本当だ

」と喜ぶ兄弟と私。
「キモっ
」と言ったパパ
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

この日は雑誌『KIMONO姫』に載っていた帯結びに挑戦してみました(笑)
まずはカラテア結び


どうしても、ひとひだ分足りなくて雑誌に載っているようにできず

結局、帯の長さの違いだ!ということに収まりました(笑)

この色鮮やかな素敵な半幅は姉妹屋さんのだそう

絞りの浴衣も大きめの白い花のアクセントが効いて華やかです


お次はネコミミ結び


見本の着物と帯がどちらも縞っぽく、目をチカチカさせながら悪戦苦闘のすえ完成


どうでしょう。ネコミミになってますよね



アンティークならではの素敵な色合いのお着物に、麻の葉模様のアンティークの夏帯(ひいらぎ産


「あ〜でもない、こ〜でもない」といろいろ試してみるのはとっても楽しい


これからもいろいろ挑戦!のMOMO着付け教室です


私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
今月のフリマは今週末のH25年7月28日(日)です

先月同様、袷の着物25%offいたします

そして


夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します

ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜



千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
おまけ

3年生の長女「カブト虫がいる〜

兄弟「どこどこ


カレーライスの中の肉です(笑)

「本当だ



「キモっ


ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ひいらぎ出張着付け教室♪2名さまにお呼びいただきました〜♪
2013-07-22 Mon 16:23 |
未分類
|
先日、とっても素敵なコメントを頂いて
浮かれついでの更新です

ひいらぎの出張着付け教室
ご自宅にもかかわらず、画像出し
をいただいたので載せさせていただきます
お友達同士、お二人でのお教室となりました
お一人目
着物を着るのは初めてというMさん
ご希望は、手結びのお太鼓。
初めてとは思えないセンスの良さ
なんとこの一回で!数日後にお着物を着てお出かけなされたとのこと!!
嬉しい限りでございます



もうお一人は
今まで教材枕を使ってのお太鼓結びをご希望されていましたが、
この日はお友達と一緒に手結びに初挑戦です
こちらの方もとてもセンスが良く、ささっと完成

お二人のお話もとても楽しく、素敵な一日となりました

またお呼びいただくことを楽しみにしております

そしてこの日の私は黒に銀糸のラインの入った紗の着物にレンガ色の夏帯でしたm(__)m
今月のフリマは今週末のH25年7月28日(日)です
先月同様、袷の着物25%offいたします
そして
夏の絽や紗の羽織り、大量入荷です
夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します
ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
おまけ
夏休みになりました
5才の次男、さっそく工作を開始です

やりすぎ注意でお願いしますよっ

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

浮かれついでの更新です


ひいらぎの出張着付け教室

ご自宅にもかかわらず、画像出し


お友達同士、お二人でのお教室となりました

お一人目

着物を着るのは初めてというMさん

ご希望は、手結びのお太鼓。
初めてとは思えないセンスの良さ

なんとこの一回で!数日後にお着物を着てお出かけなされたとのこと!!
嬉しい限りでございます




もうお一人は

今まで教材枕を使ってのお太鼓結びをご希望されていましたが、
この日はお友達と一緒に手結びに初挑戦です

こちらの方もとてもセンスが良く、ささっと完成


お二人のお話もとても楽しく、素敵な一日となりました


またお呼びいただくことを楽しみにしております


そしてこの日の私は黒に銀糸のラインの入った紗の着物にレンガ色の夏帯でしたm(__)m
今月のフリマは今週末のH25年7月28日(日)です

先月同様、袷の着物25%offいたします

そして


夏のきびしい日差しや、人混みなどからお着物と帯を守るため、一枚あると重宝します

ぜひ、お気に入りを見つけに遊びに来てくださいませ〜



千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
おまけ

夏休みになりました

5才の次男、さっそく工作を開始です


やりすぎ注意でお願いしますよっ


ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

旅行中のMOMO着付け教室の様子♪
2013-07-04 Thu 22:41 |
MOMO着付け教室
|
私が旅行に行っていた間のMOMO着付け教室の様子をももちゃん先生が送ってくれました〜
なので
今回はももちゃん先生の記事です

一枚目はKさんの振袖の着付け
前回と違う水色の硬い帯でシンプルだらり風に

二枚目はKさんご自身
門外不出のカラテア結びを半幅で試行錯誤しながら結んでみました

お次はSさん
短いお太鼓柄バージョンで結んだらぴったり柄が決まりました!

おまけで私もカラテア結び風に。
一日を終える時刻の状態なのでちょっとクタってます

このあとの浴衣教室の画像は残念ながらナシです

以上。ももちゃん先生ありがとうございました〜m(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
次回のフリマはH25年7月28日(日)です
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
〜お知らせ〜
ビーズ手芸半衿の百合子さんのお教室です

講師名:岩原ゆりこ(のっぺり顔の日本人)
日時:参加者のご希望に合わせて調整させていただきます。メールにてお気軽にお尋ねください
場所:千葉市中央コミュニティセンター5階・サークル室
授業料:2000円(初回体験1000円)材料費はモチーフによって別途500円程度です。
持ち物:レース編み用かぎ針(12号くらい)・ハサミ・筆記用具
問合せ先:zambakoya@yahoo.co.jp
トルコのお茶、チャイを飲みながらのお教室だそうです
興味のある方はぜひお気軽にお問合せください
おまけ
おととい行った、月に一度のひたちなか
那珂湊でお昼ご飯を食べるのが近ごろお決まりコースに

今気に入っているのは「和風レストランやまさ」さんの海鮮丼
これで1575円はとっても良心的だと思いますっ

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

なので



一枚目はKさんの振袖の着付け

前回と違う水色の硬い帯でシンプルだらり風に


二枚目はKさんご自身

門外不出のカラテア結びを半幅で試行錯誤しながら結んでみました


お次はSさん

短いお太鼓柄バージョンで結んだらぴったり柄が決まりました!

おまけで私もカラテア結び風に。
一日を終える時刻の状態なのでちょっとクタってます


このあとの浴衣教室の画像は残念ながらナシです


以上。ももちゃん先生ありがとうございました〜m(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
次回のフリマはH25年7月28日(日)です

千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
〜お知らせ〜
ビーズ手芸半衿の百合子さんのお教室です


講師名:岩原ゆりこ(のっぺり顔の日本人)
日時:参加者のご希望に合わせて調整させていただきます。メールにてお気軽にお尋ねください

場所:千葉市中央コミュニティセンター5階・サークル室
授業料:2000円(初回体験1000円)材料費はモチーフによって別途500円程度です。
持ち物:レース編み用かぎ針(12号くらい)・ハサミ・筆記用具
問合せ先:zambakoya@yahoo.co.jp
トルコのお茶、チャイを飲みながらのお教室だそうです

興味のある方はぜひお気軽にお問合せください

おまけ

おととい行った、月に一度のひたちなか

那珂湊でお昼ご飯を食べるのが近ごろお決まりコースに


今気に入っているのは「和風レストランやまさ」さんの海鮮丼

これで1575円はとっても良心的だと思いますっ


ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

続きの続き(^^ゞ6月13日MOMO着付け教室♪
2013-07-02 Tue 17:50 |
MOMO着付け教室
|
フリマの前のMOMO着付け教室の続きです
リサイクルショップで1000円で見つけたという単衣の着物!
ウールと言われたそうですが・・・多分、絹!なんて上手なお買い物〜
背がそれほど高くないTさんですが、大きめの銀座結びがよく似合う
しっとり色っぽく決まったので、ポーズも決めてもらっちゃいました

この日のももちゃん先生
縞の紬の単衣
いつもながら粋に決まっています



そして、さらに前の5月16日のMOMO着付け教室
お仕事をお休みして、1日だけ参加してくれたkさん
この日のKさんの予定は・・・
午前MOMO着付け教室→MOMO着付け教室のみなさんとランチ→夕方からコンサート
いつもながらハードスケジュールですねぇっ
(笑)

7月に入って、もう単衣の季節も終わってしまいましたね〜
これから浴衣と夏着物を楽しみましょっ
次回はH25年7月28日(日)です
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
〜お知らせ〜
ビーズ手芸半衿の百合子さんのお教室です

講師名:岩原ゆりこ(のっぺり顔の日本人)
日時:参加者のご希望に合わせて調整させていただきます。メールにてお気軽にお尋ねください
場所:千葉市中央コミュニティセンター5階・サークル室
授業料:2000円(初回体験1000円)材料費はモチーフによって別途500円程度です。
持ち物:レース編み用かぎ針(12号くらい)・ハサミ・筆記用具
問合せ先:zambakoya@yahoo.co.jp
トルコのお茶、チャイを飲みながらのお教室だそうです
興味のある方はぜひお気軽にお問合せください
おまけ
チビ達に付き合い、ずっと海かプールに浮いていた旅でした。

お陰で私の腕はこの通り、真っ赤
もともと色黒の私は、赤くなるということはなかったのですが・・・

陽射しが強すぎたのか、私の老化が原因か・・・
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

リサイクルショップで1000円で見つけたという単衣の着物!
ウールと言われたそうですが・・・多分、絹!なんて上手なお買い物〜

背がそれほど高くないTさんですが、大きめの銀座結びがよく似合う

しっとり色っぽく決まったので、ポーズも決めてもらっちゃいました


この日のももちゃん先生

縞の紬の単衣

いつもながら粋に決まっています




そして、さらに前の5月16日のMOMO着付け教室

お仕事をお休みして、1日だけ参加してくれたkさん

この日のKさんの予定は・・・
午前MOMO着付け教室→MOMO着付け教室のみなさんとランチ→夕方からコンサート

いつもながらハードスケジュールですねぇっ


7月に入って、もう単衣の季節も終わってしまいましたね〜

これから浴衣と夏着物を楽しみましょっ

次回はH25年7月28日(日)です

千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
〜お知らせ〜
ビーズ手芸半衿の百合子さんのお教室です


講師名:岩原ゆりこ(のっぺり顔の日本人)
日時:参加者のご希望に合わせて調整させていただきます。メールにてお気軽にお尋ねください

場所:千葉市中央コミュニティセンター5階・サークル室
授業料:2000円(初回体験1000円)材料費はモチーフによって別途500円程度です。
持ち物:レース編み用かぎ針(12号くらい)・ハサミ・筆記用具
問合せ先:zambakoya@yahoo.co.jp
トルコのお茶、チャイを飲みながらのお教室だそうです

興味のある方はぜひお気軽にお問合せください

おまけ

チビ達に付き合い、ずっと海かプールに浮いていた旅でした。

お陰で私の腕はこの通り、真っ赤

もともと色黒の私は、赤くなるということはなかったのですが・・・

陽射しが強すぎたのか、私の老化が原因か・・・

ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
