fc2ブログ

今年は着物気分♪・・・要望の多い母(^^ゞ

私の母ですm(__)m
若い頃は父とのデートには着物で行ったのよ〜と母
ここ数年はほとんど着物を着ていなかったが、今年はなんだか着物気分らしい
着物仲間(?)が増えるということで私的には喜んでいるのだが・・・



自分で着れるくせに「着せて〜」となる
しかも。そ〜じゃない、こうして!と結構うるさい(笑)



そして先日も「白っぽい柄の半衿と、色のついた半衿が欲しい!」とのご要望
はいはい。お探しいたしますよ。
「黒の紬に合う帯も!」
はいはい。それもお探しいたしますよ。
「落ち着いた色の普段の草履はない?」
はいはい。お任せ下さい(笑)

母だけでなく
お探しのものがありましたらご相談ください。お探しいたしますm(__)m


おまけ
近くの公園でお花見してきました〜



ちょっと分かりづらいのですが手前がピンクで奥が白の桜



ピンクの桜



白の桜



枝垂れ



どれもそれぞれ綺麗〜
今年は咲き始めが早かったですよね〜。
でもいつもより長く咲いている気がするのは・・・私だけ?


〜『ひいらぎ店』今後の予定〜

H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所で開催『ひいらぎ店』
場所:千葉市中央区中央3-17-2ライオンビル6F
遊びに来てくださ〜い

H25年4月28日(日)
フリーマーケット(千葉銀座商店街)
フリマで着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

私の友人ももちゃんのMOMO着付け教室
4月の予定は11日・18日・25日の木曜日10時〜12時です
見学・体験もできますのでお気軽にご連絡ください


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



サボリ中の第2弾!前回のMOMO着付け教室♪

またまたブログをサボっていた間の記事です
3月のMOMO着付け教室
まずは「お太鼓風の変り結びはないかしら〜」との相談のAさん
こんな感じはいかがでしょう?
ちょっと斜めなところがポイントなんだか色っぽいでしょう〜?



お次はいつもキッチリTさん
裾の長さも、しわ取りも完璧になってきました〜



次回は衿抜きと裾つぼまりに注意して練習いたしましょう



そして「短いのでお端折りなしの着方を〜」とのKさん
かなり短かったのですが…出ました!お端折り
ポイントは
①衿抜きを少しにする。
②半衿を大きく出す。
③腰紐を平らに体に合わせ、なるべく下に締める。
④裾線を気持ち短めに。
…お端折り出たのに後ろ姿を撮ってしまったドジな私
だってアンティークのステキな帯なんですもの



春色のステキな羽織り



この日は本当にいろいろな帯結びに挑戦!
ももちゃん先生の背中のシワがそれを物語っています(笑)



最後に私。銘仙の明るい羽織りにしてみました〜
がに股全開・・・反省(笑)



今回、見学にいらしてくれた方がいらっしゃいまして、次回からお仲間が1人増えます
嬉しい一緒にお着物生活楽しみましょうね〜

もしMOMOが気になっている方いらっしゃいましたら、お気軽に遊びに来てくださいね

MOMO着付け教室
4月の予定は11日・18日・25日の木曜日10時〜12時です
見学・体験もできますのでお気軽にご連絡ください


おまけ
日常に帯のある風景・・・なんて(笑)



長女。パジャマに半幅でゲーム


〜『ひいらぎ店』今後の予定〜

H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所で開催『ひいらぎ店』
場所:千葉市中央区中央3-17-2ライオンビル6F
遊びに来てくださ〜い

H25年4月28日(日)
フリーマーケット(千葉銀座商店街)
フリマで着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ブログをサボっていた間の卒園式♪着物姿の華やかママたち♪

私がブログをサボっていた間に、卒園式がありました
着付けをさせていただいた、Tさん
この緑色の帯がお気に入りで「年齢的にもう最後でしょう」と。
いえいえそんなことはありません
お着物の色を変えれば
おすすめは・・・薄紫色。
まだまだお気に入りのこの帯を締めることができますよ



お着物ママさん集合
この中にももちゃんいますよ〜さてどの方でしょう(ちなみに私はいませ〜ん)



そして卒園記念写真をパチリ
って主役の卒園生はどちらに?



ママたち主役(笑)の卒園式でした〜
皆さま、ご卒園おめでとうございますm(__)m


おまけ
今、お花を載せるなら桜でしょう!!
と思いつつ、椿です(笑)
なぜかというと
赤い椿と・・・



あまり見かけない、白い椿を見つけたからです




〜『ひいらぎ店』今後の予定〜

H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所で開催『ひいらぎ店』
場所:千葉市中央区中央3-17-2ライオンビル6F
遊びに来てくださ〜い

H25年4月28日(日)
フリーマーケット(千葉銀座商店街)
フリマで着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

私の友人ももちゃんのMOMO着付け教室
4月の予定は11日・18日・25日の木曜日10時〜12時です
見学・体験もできますのでお気軽にご連絡ください


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマ当日♪本日も大盛況♪ありがとうございましたm(__)m

フリマ当日
まずは、着物で自転車のももちゃん登場



本日一番のお客さま
水玉のお着物!ジーンズなんですって!!
そしてさりげな~く下駄の鼻緒も水玉



今回のイチオシの帯!
蛍光ピンクに大胆花柄帯を気に入っていただきました



次に「売れなきゃいい!!」とまで思った(←おいおい)昭和レトロな素敵な着物
このイチオシの着物を選んでいただいたお客様
次回はこれを着て遊びに来てください!!となかば無理やり約束をさせていただきました(笑)



そして今回から登場のトルコ手芸の百合子さんの半衿
と、帯たちを気に入っていただいたKさま



顔出しをいただいたAさま
この季節にぴったりの春色ウールと同色の帯合わせが素敵です
この帯も「売れなきゃいい!!」のひとつでした〜(笑)



母娘さんお二人で登場のNoraさん
初めて!娘さんがお着物姿で来てくれました可愛くてカッコ良い!なんて素敵な中学生でしょう!!
そしてこのあと私は追い剥ぎにあうのです!
この日着ていた私の着物を気に入っていただき…
Noraさん「売り物~?」
私「脱ぎますよ~」
Noraさん「じゃぁ今すぐ!」(←うそ)
私「はっはい」(←うそ)
となったのでございます(笑)
ちなみに追い剥ぎ大歓迎でございますので、お気軽にお声かけくださいね(笑)



次に☆けめさん
昨夜ボ~っとした頭でブログの記事を考え中、☆けめさんの完璧な記事を見て…
「フリマ当日の様子はこちら~」と☆けめさんのブログにリンクで飛ばさせていただこうかと本気で思ってしまった
あぶないあぶない(笑)
その☆けめさんのブログはこちら
撮り忘れの、半衿作成中の百合子さん・ピンクのチューリップ着物のももちゃん・追い剥ぎ前の私も写ってます



先月の「詰め放題2000円」で、なぜ残る?と不思議に思った大きな流水紋が素敵な赤い紬。
救っていただいたのはこちらのお客さまとそのお着物
素敵に着こなしていただいて嬉しいです



パッと鮮やかな黄色の帯も素敵です



次はお花畑のような素敵な銘仙で登場のせつこさん
素敵なお着物と羽織り
なのに今日のコーデのポイントを聞くと「セルロイドのミッキーの帯留め」とのこと~(笑)
確かにレトロな感じが可愛いしかもミッキーまでピンク!



そして猫のバッグが可愛いパルコさん(←勝手に名前を付けちゃいました)
いつもピシッと素敵です



毎回恒例お着物さんたちの立ち話風景



それとお茶飲み風景
そこへ飛び入り!ジーマ片手に出来上がった感じの外国の男性が〜(笑)
皆さん美しいですからね〜



最後に。
片付けまで手伝っていただいたAさんありがとうございましたm(__)m
と、ももちゃんと私です



皆さま、楽しい一日をありがとうございましたm(__)m

Kさま。風邪を引いてしまったと風の噂で聞きました。
大丈夫ですか早く治してくださいね〜。

前回、事務所で開催ひいらぎ店の時にリメイク用にお買い求めいただいたお客さま
お荷物、お預かりしていますm(__)m

次回のフリマはH25年4月28日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

フリマの前に
次回の事務所で開催『ひいらぎ店』は
H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

明日フリマです♪寒そうなので暖かくして遊びにいらしてくださいね(^^♪

いよいよ、明日フリマです
ちょっと雨が心配ですが…
雨でも事務所でopenしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね

今日はまず、着物の紹介を
この中に私が一目惚れした着物が
さてどれでしょう



なぁんてくだらないことをしてたらいけませんね
でもでも 正解はこれです
昭和レトロじゃぁないですか
これが着物だなんて
ってすみません1人でテンションです(笑)



こんなんもあります
画像では色があまりうまく出ませんが
青に見える2枚は紫でとっても粋な感じなんです



そして帯。
今回本当に帯が多くて嬉しい



淡い色彩の花模様の帯



更紗な帯も〜



ではでは明日、お待ちしておりますm(__)m
H25年3月24日(日)フリマです
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

次回の事務所で開催『ひいらぎ店』は
H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

マジョリカお召の私&フリマの準備♪

昨日の私です
このところ、マジョリカばかり着ています
キラキラがテンションを上げてくれます
にピッタリだと思いませんか〜



キラキラがなかなか写らないのです
ちなみにこの帯揚げ、去年ユニクロで買ったストール



足元、春なので蝶を飛ばしてみました



写真のため無理な内股。はい私、もの凄いガニ股です(笑)
先日、母と一緒に着物で出掛けた時のこと。
母に「凄いガニ股だよ!」と言われたが…そう言う母も凄いガニ股。遺伝じゃぁしょうがない(笑)

そして本日もフリマの準備でございます
帯1枚目
落ち着いた感じの丸帯です



帯2枚目
春らしいピンクの帯



そして。
先日ご紹介のトルコ刺繍作家の百合子さん。
今回はビーズ刺繍の半衿を出品していただけることに



色がうまく出ず残念
アンティーク着物にも合う深い紫色にピンクとっても素敵な色合いなんです



小さな小さな針のようなかぎ針でひと目ひと目編んで作る、繊細で手の込んだ刺繍です
ぜひ実物を見に来てください

それから〜。相棒ももちゃんが午前中のみのお手伝いの予定です。
ももちゃんに会いたい方はぜひ午前中にいらしてくださいね〜m(__)m

今週末H25年3月24日(日)フリマです
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m


おまけ
稲毛の海、ヨットハーバーの近くに変わり自転車が乗れる場所があるんです。ひっそりと(笑)
猫ちゃん号で爽快に走る次男



一台に3人乗ってる



子供たち、かなり楽しませていただきました


次回の事務所で開催『ひいらぎ店』は
H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

脱線だらけのインタビュー(笑)&フリマの準備♪

今日はなんと。
ももちゃん先生と2人で、アメリカの大学で着物の研究をなさっているAさんのインタビューを受けました〜
インタビューなんて今までで初めての経験かも
録音しながらの本格的なインタビュー。
最初こそ緊張!でしたが、すぐにいつもの調子で喋りだし…話は脱線しまくり
結局今日だけでは終わらず「後日また」となりました〜(笑)



そごうの桜の前で、Aさんとももちゃん先生


そして
フリマの準備です
早くも「浴衣を〜」というお客さまがなので今日は浴衣祭です
1枚目は
水色とうす紫色が綺麗な絞りの浴衣



2枚目
赤い朝顔にブルーときみどり色が目を引く、絞りの浴衣



3枚目
濃紺色に白の、大人な絞りの浴衣



絞りの浴衣3連発 絞りの浴衣、大好き
気になりましたら、ぜひフリマにチェックしに来てくださいね

今週末H25年3月24日(日)フリマです
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m


おまけ
千葉そごう沿いのおそばの三好屋さん
いつも素敵な花たちがお店の前で出迎えてくれます



まだ一輪も咲いていない…木蓮でしょうか?
可愛らしい枝に、こんなに大きなつぼみ



咲くのが楽しみです

次回の事務所で開催『ひいらぎ店』は
H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

お久しぶりの第2弾!!今週末のフリマの準備♪

本日も帯です
前回の『事務所で開催ひいらぎ店』の時に帯不足で皆さまをガッカリさせてしまいましたので
今回は帯!大量入荷してまいりました

本日ご紹介の1枚目
日本女性を称えた表現『大和撫子』
優しい色合いのピンクの地そして美しい蝶
なんとも女性らしい可愛らしい帯でしょう



2枚目は
黄緑色がパッと目を引く素敵な帯
黄色と白が入り、織りの風合いがさらに素敵です
同じ帯で、緑に少し黒が入った帯を持っていますが、締めやすく使いやすい私のお気に入りの帯になっています



そして最後は、大人な紬帯です
グレー地に紫のライン&焦げ茶に色とりどりの縞模様のなんと!リバーシブル!!
すっごくステキすっごくオススメ



今週末H25年3月24日(日)フリマです
ステキな帯たちを見に来てくださ〜い
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

昨日のブログで紹介したIWALANIさんの、ハワイの天然の珊瑚・真珠・貝殻を使った髪飾り



ホワイトもありま〜す


おまけ
トルコ刺繍作家の百合子さん(着物にトルコを〜と、もくろみ中)
近いうちにまたご紹介させていただきますね
その百合子さんに手作りの苺のコンポートをいただきました〜



とっても美味しくて子供たちも夢中。
すぐに食べ尽くしてしまいそうな勢いだったので、1人1日2個まで!!
と、ケチな私(笑)

次回の事務所で開催『ひいらぎ店』は
H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

お久しぶりです!慌ててフリマの準備をしております(笑)

お久しぶりです!
しばらくブログ停止状態でご心配をおかけしました

今週末3月24日(日)がフリマなので慌ててフリマの準備を始めています
そして今回、とっても素敵な帯たちが入荷

まず1枚目
今年流行りの蛍光色帯にもこんな色があったなんて
画像では分かりづらいと思いますが、ピンクの地の色が蛍光色
そして大柄な花が大胆に描かれています
紺や紫色、それに水色!の着物と合わせたら素敵だろうな〜



2枚目は
紫の絞りの帯です画像より濃くて深い紫で素敵なんです
しかも白に見える部分がブルーがかっていてまたステキ



3枚目は
からし色にグロテスクにも見える赤い花。
一般的には受けは悪そう(?)ですが(笑)
個人的にはすっごくお気に入り



気になる帯がございましたら、ぜひフリマに遊びにいらしてくださ〜い
フリマはH25年3月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

それから
最近とっても素敵なお話がたくさん舞い込んできていて
その打ち合わせなどもありパワー不足でブログが停止状態になってしまいました
素敵なお話のうちのひとつ
ハワイのロミロミや天然石アクセサリー製作などを行なっている、IWALANIさん。
お話するうちに、着物にも合うアクセサリーを考えてみよう!と言うことになり



ハワイの天然の珊瑚と真珠・貝殻を使った髪飾りができ上がりました〜
アップした髪にとっても映えるんです
大8cm1300円 ・ 中6cm1100円 ・ 小4cm900円
東京の某百貨店にも作品を納めているIWARANIさん。
百貨店価格の2割引でひいらぎに置いていただけることになりました
数は少ないのですが、こちらもフリマに持っていきますので気になった方は見に来てくださいね


おまけ
ソファーで寝てしまった次男。
なんちゅー寝方(笑)



ひっくり返してみると案の定…



手形くっきり(笑)


事務所で開催『ひいらぎ店』
H25年4月16日(火)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い


私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

春♪先日のMOMO着付け教室の私です♪

先日のMOMO着付け教室の時の私です
この日のテーマは「春



優しい色合いの、ピンク・オレンジ・きみどりの縞の着物
帯も春の色合い どちらもアンティーク
おっと 私の布ぞうりが写ってしまったお恥ずかしい



帯締めは初体験の丸ぐけ MOMO着付け教室の時にAさんが貸してくれました~
なるほど~ 独特の締め心地とってもいい感じです



そして羽織りも春色で~
ちなみにフリマで売ってた売れ残り



2000円だったかな…?
こんなに素敵なのになぜかしら~(笑)


おまけ
明日は桃の節句 次男作。



殿さまは良しとして、姫さまは・・・(笑)
お雛さまの不思議
お内裏さまとお雛さま〜二人並んですまし顔〜と歌いますが・・・
「お内裏さま」も「お雛さま」も同じ意味だそうです。
昔からずっと歌われてきているのに不思議〜


『事務所でひいらぎ店』開催いたします
H25年3月4日(月)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

次回のフリマはH25年3月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示