fc2ブログ

本日のMOMO着付け教室♪とフォーマルレンタル♪

本日のMOMO着付け教室
まずは、この春にお子さまの卒園・入学をむかえるTさん

「ひいらぎのフォーマルレンタル」をご利用
気になった着物たちのお顔写りのチェックです

優しい色合いのアイヴォリーに凛とした薔薇たちが美しいお着物。



画像が暗くなってしまいましたが
インパクトのある華やかな帯を合わせてみました



もう一つはアンティーク好きなTさんにピッタリなお着物。
アンティークならではの深い紫色がとっても素敵



派手にならない、落ち着きのあるゴールドの帯を合わせてみました



どちらもとってもお似合いです
そして何より気に入っていただけてとっても嬉しいですっ

次は「友人に着物を着せて欲しいとお願いされて」というSさん
ももちゃん先生のお家の「梅ちゃん」をお相手に格闘
トルソーさんに名前を付けてしまうのはなぜでしょう? ちなみにうちのコは蘭ちゃん(笑)



前回より参加のAさん
お太鼓柄名古屋帯での銀座結びをご希望(残念ながら画像なし)
練習とは別に春色の帯で、このあとの「着物でランチ」に〜



前回の続きで「ポーズとって〜」とお願いしちゃいました



さぁランチへ〜と思いきや
なんと!鍵を車内に入れたままロック!!なんて間抜けな私
そんなんで、携帯なし(写真撮れない)財布なし(支払いできない)でランチへ(笑)

ももちゃん先生の携帯を借りて、のはずが・・・また撮らずに食べてしまった
美味しいランチを撮り忘れ、気付いた時にはテーブルの上には何もなし
ちなみに写真はTさんとゆうちゃん



一日こんなグタグタな感じでした
ももちゃん先生と私。 ちなみにバッグの中は空っぽ(笑)



今日皆さんと一緒に行ったお店は西千葉の「欧風料理Need」さん
大正ロマンみたいで〜とお店の方に声をかけていただき嬉しかったですっ

そして!主人が品川から飛んできてくれて車も無事開きました〜
感謝感謝です(笑)


『事務所でひいらぎ店』開催いたします
H25年3月4日(月)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

次回のフリマはH25年3月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
オンラインショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



フリマ当日♪強風!寒すぎ!!の中、皆さまありがとうございました♪

昨日のフリマはとにかく風が強くて寒かった!!
そんな中、お着物で来てくださった皆さまです
まずは花のんさん
大胆な縞模様が素敵なアンティークのお着物に、銘仙の長羽織り



アンティーク好きなせつこさんとお二人で



せつこさんの帯周り
色鮮やかな鳥さんの帯締めが可愛いです



本日、詰め放題だったこともあり・・・
2時すぎには着物がほとんど完売状態になってしまったので早々フリマCLOSEm(__)m
オンラインショップの帯を見せて〜と言ってくださったせつこさんと、
先日ご注文の紬を取りに来てくださった☆けめさんとともに事務所の方へ

そしてフリマのCLOSEを見て事務所の方へ足を運んでくださったNORAさん



カッコ良い
帽子に合わせて詰め気味の衿が「さすが〜」って感じです



他にもたくさんのお客さまに来ていただき、いつもながら楽しい1日になりました
ただ「寒すぎて着物で来るのを諦めた〜」との声も多数
来月は3月!春です!!皆さまのお着物姿、楽しみにお待ちしております
本当にありがとうございました

最後に本日の私です
相棒のももちゃんが用事のため午前中で退散
寂しさのあまり自分の写真を撮り忘れた私 ←ウソいつも忘れる(笑) 寂しいのは本当!
で、家に帰ってから撮ったもの。



1日中外にいる私の防寒対策
①インナーはスキー用。
②さらにハイネック。
③茶羽織りイン!
④アームウォーマー。



⑤裏起毛のレギンス。
⑥スキー用ロングの靴下。
⑦ブーツ。
以上、防寒しすぎ。
夕飯を食べに行ったお店(文蔵なんと生190円)の中で、暑くて死にそうになった(笑)


次回のフリマはH25年3月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

『事務所でひいらぎ店』開催いたします
H25年3月4日(月)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い

『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
オンラインショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

大笑いの撮影会♪昨日のMOMO着付け教室♪

昨日のMOMO着付け教室は、ちょっと面白い感じに
教室の一角が素敵なので自然と撮影会に〜
色っぽいポーズのなりきりゆうちゃん(笑)



撮った写真で盛り上がるお二人
Tさん、足開きすぎ(笑)
ゆうちゃん、笑いすぎ(笑)



今日から参加のAさん。
冬の日の窓辺の風景っぽくて可愛いです〜



いつも鏡の前じゃぁ・・・と、私のことも撮ってくれました〜。
ゆうちゃんのように色っぽいのは無理なので、こんな感じで(笑)



最後に。
ポーズとって!とのリクエストにカッチカチのももちゃん先生(笑)



みんなで大笑いの楽しい撮影会になりました
肝心な着付けの方は・・・
初級のTさんとゆうちゃんは普段着物に名古屋帯のお太鼓結びを。
中級のAさんは固めの帯と軟らかい帯の角出し結び、でしたm(__)m

こんな感じのとても楽しい着付け教室、いかがでしょうか
『MOMO着付け教室のご案内』


素敵な羽織りが入荷です



金銀の牡丹と・・・



孔雀の羽根



少しシミがありますが、春らしい色合いでとっても素敵な羽織りだと思います
金とオレンジの太めな羽織紐付きで2900円。
気になる方はフリマの時または事務所で開催ひいらぎ店の時等にお声かけください

次回のフリマは2000円詰め放題
今週末H25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

『事務所でひいらぎ店』開催いたします
H25年3月4日(月)10時〜15時まで
事務所:千葉市中央区中央3-17-2
遊びに来てくださ〜い


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ


いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

今週末はフリマです♪半年ぶりの詰め放題♪

今週末はフリマです
半年ぶりに2000円詰め放題いたします
↓こんな感じの着物たち、いっぱい持っていきます



去年3月からフリマを初めて1年になりました
始めたときに1年間!と決めていたので、この2月でおしまいにするつもりでした。
ですが「もう少しやって!」との嬉しいお言葉をたくさんいただいたので
今年5月のフリマまで続けることにいたしましたm(__)m
あと4回、5月までどうぞよろしくお願いいたします
次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m


それから
こんなに可愛い銘仙、入荷です
ポップな水玉



今週はフリマの詰め放題の準備でバタバタしてますので
来週、ネットショップに載せる予定です
『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m


おまけ
自分で前髪を切ってしまったギザギザ頭1号(次男)



自分で前髪を切ってしまったギザギザ頭2号(長女)



まぁ・・・いいけどさっ(笑)


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ


いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

青紫色の銘仙♪先日のMOMO着付け教室の時の私です♪

先日のMOMO着付け教室の時の私です
青紫色の銘仙



帯はピンク、帯締めには着物の色を持ってきました
帯揚げにきみどり色を入れて、春待ちな色合いに〜



足元はこんな感じです



2月を半分を超え、すっかり気分は春〜
暖かい日々が待ち遠しい今日このごろですね〜

そして、今月から『MOMO着付け教室』の場所をコミニティーセンターの松波分室に変更いたしましたm(__)m
道路からの入口はこんな感じ



中庭は着物が似合う素敵な空間



教室の一角ステキ過ぎ
ここに住みたいっなんて



着付け教室の無料体験も随時受付中です


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ


いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

今年初のMOMO着付け教室の皆さまです♪

2月14日(木)、今年初めてのMOMO着付け教室でした
この日参加してくれた方は3名

ウールのお着物で登場したKさん。
着付けの練習に持参したお着物は蔦柄のアンティーク
帯もアンティーク。手先が長く、胴前にちょうど良く柄を出すには・・・とのお悩み。
色々な方法を試しながら解決策を探してみました 写真撮り忘れました
そのあと、前回フリマの着物の二枚重ねに挑戦。



この着方を教えてしまうMOMO着付け教室…いいのかしらん?(笑)
でもでもアンティーク好きのKさん短いお着物も上手に着てくださいね〜



次はいつも可愛らしいゆうちゃん
黄色い紬にピンクの半衿が雰囲気にピッタリです



遊び気分の私たちを横目に黙々と練習していました



色鮮やかな紬…と思いきや、ウールとのこと。
でも袷になっているんですよね〜。



他装をしてみたいとのことで、私の帯を締めてもらいました〜
次回は着物から帯まで挑戦してみてはいかがでしょうか〜



そして最後にももちゃん先生です
卒業シーズンという季節柄、女袴で〜



凛々しくていいですね〜



そして、皆さんのバックがいつもより素敵だと思いませんか
MOMO着付け教室の開催場所が変わったのです
素敵な開催場所と、この日の私はまた後日m(__)m

2月のMOMO着付け教室のご案内です

日にち:14日(木)・21日(木)・28日(木)
時 間:10時~12時
場 所:千葉市コミュニティーセンター松波分室(無料駐車場あり・収容可能6台・敷地外徒歩5分)
住 所:中央区松波2-14-8(場所がわからない場合は043-251-3115まで)
料 金:月3回4000円
持ち物:お手持ちの着物小物一式(お持ちでない方、持ち物の詳細がわからない方はご相談ください)
お手数ですがご参加される方は7日までにご連絡をお願い致します。

お問い合わせ等は momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp まで。
お名前とお電話番号を忘れずにお知らせくださいm(__)m



『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ


いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先日出掛けた時の私です♪

先日出掛けた時の私です
何を着ようか悩んだ挙句、この大島さんにしました〜。
着物が一色なので、色のたくさん入った帯を
この時期らしく梅に松。松には雪が積もっています



初挑戦のつまみ細工が帯留めになりました〜



足元は、春待ちの桜



髪にも作ったつまみ細工を〜 若作りは重々承知。
でもせっかく作ったんだから許していただきましょう(笑)



コートはふりふさんの
梅の刺繍が可愛らしい


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

初挑戦のつまみ細工♪

手作りは嫌いじゃないのですが・・・
いろんなモノに手を出しすぎて、作品に仕上がらない材料ばかりが増えていく
なので、しばらく「手作り」から足を洗っていた私。

そんな私がまた手を出してしまいましたっ
前からずーっと気になっていた、つまみ細工



初作品はちびっこい方
布を切るところから約一時間程度。
難アリですがどうにか使えそうなものに仕上がりました
後ろにピンをつけて帯留めにしてみました



デカの方は髪留めに
ダンゴにしたところに着けてみたいな~と思いつつ、若すぎるかぁと葛藤中(笑)



針も糸も使わず、とても簡単だったので皆さまもぜひ~


おまけ
先日行ったひたちなか。
ひたちなかの空は青が濃い そしてキラキラしています
なんでかな~。



帰り道のナビ。
3時33分。33キロ!
一人で感動(笑)



くだらない?
・・・すみません


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

続けて銘仙♪明るいピンクの大胆よろけ縞♪

明るいピンクの大胆なよろけ縞の銘仙のご紹介です



華やかで明るい帯を合わせてみました



左右の衿元の色が違うのも素敵なところ



シミ等なく、とても綺麗な状態です


おまけ
先日、一輪だけ咲いていた梅の花



まだまだ毎日寒いのに、季節が変わっていくのがわかるのでしょうか。



数日でこんなに咲きました


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ターコイズブルーが目を引く少し大人な銘仙です♪

ターコイズブルーが目を引く、銘仙のご紹介



ワインレッドに茶・・・落ち着きのある色合いで大人銘仙♪って感じでしょうか~



しつけ付きで状態がとっても良いのです~



ご興味ある方は見てやってくださいませ~


おまけ
大通りの脇で咲く、可愛らしい椿を発見



寒い中咲いている花たちは格別綺麗に感じます


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

菊や楓や桜に菖蒲・ブルーグレーの紬です♪

グレーとブルーグレーの粋な紬のご紹介



グレーの中に深緑・赤・黄色・紫など、所々に入った色が素敵です



菊や楓や桜に菖蒲。見れば見るほど味のあるステキな着物



まだ商品アップできてませんが 近いうちに~m(__)m


おまけ
道端に咲く水仙を見つけました



冷たい雪をかき分けて、という訳ではないけれど…明日は別名通り「雪中花」になるのでしょうか。
明日はまた雪が積もるとか。皆さまお気を付けくださいませm(__)m


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

2月のMOMO着付け教室のお知らせ♪成田山の時の私です♪

2月のMOMO着付け教室のご案内です

日にち:14日(木)・21日(木)・28日(木)
時 間:10時~12時
場 所:千葉市コミュニティーセンター松波分室(無料駐車場あり・収容可能6台・敷地外徒歩5分)
住 所:中央区松波2-14-8(場所がわからない場合は043-251-3115まで)
料 金:月3回4000円
持ち物:お手持ちの着物小物一式(お持ちでない方、持ち物の詳細がわからない方はご相談ください)
お手数ですがご参加される方は7日までにご連絡をお願い致します。

お問い合わせ等は momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp まで。
お名前とお電話番号を忘れずにお知らせくださいm(__)m



そして先日の成田山の時の私です
この季節はやっぱり梅ということで、梅のアンティークの長羽織り
相変わらず帯周り紐だらけ もちろん茶羽織り着てますの



着物も梅
この季節のお気に入りの一枚義理の母からいただきました~



そして帯は「毒々しい帯」と名付けた帯



またみなさんと一緒にお出かけできたら嬉しいな~と思います
ありがとうございましたm(__)m


おまけ
今日は節分。ウチに出た鬼は・・・



こんな感じ(笑)


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

着物10人成田山でぶらりの1日♪

昨日は成田さんへ行ってきました~
成田駅・提灯下での待ち合わせ



参道に入ってすぐ千葉興銀さん外観を周りに合わせる粋素敵です



昔ながらの情緒ある建物たちがステキです



こちらの建物は市の文化財になっているそうな~



着きました~成田山総門



とっても急な階段を登り大本堂へ~



大本堂前で雑談中



皆さまステキな装いで~



集まった皆さまとの集合写真
思いっきり端の方で。なんて謙虚な私たち(笑)



そして国の重要文化財、三重塔の前を素通り~(笑)



それよりうなぎ~



そしてお団子屋さん発見~



食べてびっくり!こんなにやわらかいお団子は初めて~



レトロな世界でおしゃべりタイムです~



まだまだ見たいお店がたくさんありましたが、時間です
またゆっくり来たいね~と言いながらの帰り道こんなの発見
皆さまもぜひ成田山へ~



お天気も良く、風もなく、本当に着物日よりのいい1日でした
皆さまのおかげでとっても楽しい1日を満喫させていただきました~
またご一緒にどこかにお出かけできたら~と思います
本当にありがとうございましたm(__)m
電車の事故があったそうで、皆さま帰り道は大丈夫だったでしょうか?


おまけの伝言

あやよしさんよりご紹介です
『骨董アンティークSHOW浅草』 2月9日(土)・10日(日)・11日(祝)
(骨董とかアンティークという言葉に弱い私行ってみたいです)

ももちゃんより☆けめさんへ
筍のてっぽう漬け
☆けめさんが購入していて触発され
走って戻って購入した甲斐がありました\(^o^)/\(^o^)/美味~
酒が進みます
(お酒が進むそうで~(笑)気になる方は成田山参道で探してみてくださいね~)

前回のフリマでのお忘れ物
気付くのが遅くなってしまい申し訳ありません
KimonoBeautyのクリアファイルをお忘れの方。コメントにご一報くださいませm(__)m


『kimono.ひいらぎ柊』
まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示