fc2ブログ

寒さ対策&短い着物の活躍術!フリマ当日の私たち♪

フリマ当日のももちゃんと私です
どんだけ重ね着しているんでしょう(笑)
『寒さ対策&短い着物の活躍術!』ということで
着物を2枚重ね着してみました〜



ももちゃんは、1枚目に深緑の着物を対丈で。
その上にピンク地に白と黒の草花模様の着物をお端折りを出して短く着ています

私は1枚目に黒の着物を対丈で。
その上に縞のアンティーク着物を重ねてみました
ももちゃんは1枚目の深緑の着物を思い切りたくさん出し、私は10cmくらい出してみました。



もちろん衿元も、長襦袢・1枚目の着物・2枚目の着物と華やかになります
裄ももちろん短いので、腕にはアームウォーマーを
まっとうな着方ではありませんが(笑)
ものすごく楽しい着方だと思っております
なんせ暖かい(*´▽`)ノノ
しかも補整いらず



そしてなにより!!
アンティークの短い着物も諦めずに着れる!!
抵抗のない方はぜひお試しあれっ


おまけ
千葉そごう近くのおそばの三好屋さんで可愛らしい梅の木を発見



良く見ると一輪だけ咲いていました(*´∀`*)



寒い毎日が続いていますが・・・
春はもうそこかもしれません


まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m
『kimono.ひいらぎ柊』

~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



フリマ当日♪寒い中本当にありがとうございましたm(__)m♪

フリマ当日です
朝は風が強くてどうなることかと思いましたが
午前中はお日さまも暖かく、着物日よりになりました~



アメリカより一時帰国中のAさまとお友だち
アンティークな羽織りが素敵です



羽織りを脱いでいただいちゃいました
角出しが粋です~



着付けを始めたばかりで練習用を~とのことで
紺地にピンクの紬を気に入っていただきました~



素敵なショールに目を奪われ



アイディア!家紋のようにブローチを



お着物仲間4人で「KimonoBeauty」へ
帯も見せてくださ~いと言ってビックリ!!



なんと!!
以前ヤフオクに私が出品した帯です!!
こんな偶然って
思わずみんなで大騒ぎしてしまいました



赤に黒と白の格子柄のウールフリフのケープも素敵です



半衿と帯が音符柄で合わせてあってまたステキ



きみどり色の総絞りのお着物が目を引きます



帯がまた素敵過ぎます!!
なんとニッセンの通販とのこと!ビックリ!!



孔雀のアンティークな羽織り



大きな花の大胆柄のお着物に水玉の帯。ビーズの帯締め
スラっと背が高くてカッコ良すぎです



とっても清楚で可愛らしいお嬢さま



母娘で来てくださったNoraさん



アンティークな帯と、帯揚げのリボンが可愛らしい



そこへベビーカーでお子さま連れの素敵なママさん登場です



毎回恒例になった着物姿たちのおしゃべり風景



そしてそして(T_T) 私 大失敗をしてしまいました
きみどり色の墨流しのお着物に茶色のアンティークの長羽織りが素敵だったせつこさん。
おしゃべりに夢中で写真を撮らせていただくのを忘れてしまいました(T_T)

もうひと方。白とブルーのグラデーションが素敵な木綿のお着物のパルコさん。(←勝手に名前を付けさせていただいちゃいました)
も、撮らせていただくのを忘れ・・・(T_T)

ショッ


他にもたくさんのお客様に来ていただきました~
皆さま寒い中、本当にありがとうございました
風邪などひかないようにお気を付けくださいね

長い記事になりましたので、ももちゃんと私はまた次回の記事でm(__)m


まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m
『kimono.ひいらぎ柊』

~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

次回のフリマはH25年2月24日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

KimonoBeautyの時の私たち♪

先日行った『市美術館企画展 Kimono Beauty』の時の私たちです

急きょお誘いしたにもかかわらず
一緒に行けて楽しかったです
花のんさん薔薇柄が素敵な銘仙の羽織りにお召
帯は見えませんが博多半幅でした



ももちゃん



渋め大島に赤い帯
衿元の華やかな赤と帯の赤が効いて、渋すぎない素敵なコーデに



そして私。
銘仙の羽織にストールです



帯周り、紐だらけ(笑)



原因はこれ
寒がりの私の必需品



梅の銘仙にダリアのアンティーク帯



そして!この着物の身丈(肩から)、身長マイナス11cm!
お端折りなしで着ようと思ってた私に、着付け教室の大先生が「お端折り出せますよ」と。
さすが!素晴らしい!!勉強になりましたm(__)m


まだまだささやかではありますが
ネットショップを始めました。
お暇なときに見てやってくださいませm(__)m
『kimono.ひいらぎ柊』


次回のフリマは明日!H25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』




~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m


私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

千葉市美術館KimonoBeauty行ってきました~♪

『市美術館企画展 Kimono Beauty』
やっと行ってきました~
なかなか見ごたえ十分で楽しかったです

写真ZONEがあったので、遠慮なくバシバシ撮らせていただいちゃいました



縹絽地流水萩模様単衣・昭和



これもステキ



縹変わり絽地草花模様単衣 大正~昭和



この日の私は梅の銘仙 同じ梅~



紫縮緬地光琳菊捻り梅模様振袖 昭和



なんとも素敵なアンティークの世界
この他、繻子や綸子に豪華絢爛な刺繍の着物たちもたくさん

もう少し時間が欲しかった!!

花のんさんとももちゃんと3人で行ってきました~
この日の私たちのコーデはまた次回


~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m


次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』



私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

雪の結晶にも見える麻の葉模様の紬♪

紫がかった紺色に、雪の結晶のようにも見える麻の葉模様の紬のご紹介♪



光沢のないマットな生地が暖かそうで、今の季節にぴったりな感じがします



キラキラ光る雪の結晶のように見えませんか~



白地にグレー・黒の大柄な格子縞模様の名古屋帯です



合わせやすい色と柄で、お役立ち間違いなしだと思います(^^♪




~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m


次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』



私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

小さな矢羽根が可愛らしい紬と個性的なペイント名古屋帯♪

可愛らしい横縞の模様たちが素敵な紬のご紹介



水色・ピンク・赤…と悩みましたが、
からし色の帯を合わせて落ち着いた感じにしてみました



横縞に入っている模様が可愛らしくて



小さな矢羽根もステキです



個性的なペイントの名古屋帯



松・梅・菊・鳥・椿に牡丹



おとなしめのお着物もパッと華やかにしてくれそうな個性的な帯です



~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m


おまけ
今一番の次男の宝物。



ちょっと気持ち悪い(笑)


次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』



私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

グレーがかった茶色にレモン色が目を引く素敵なウール♪

お久しぶりですm(__)m
しばらく、くたばっておりましたが(笑)
どうにか復活!!です

グレーがかった茶色にレモン色が鮮やかなウールのご紹介



レモン色が効いて、パッと目を引くウールです



オレンジ色のアンティーク名古屋帯を合わせてみました





~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

おまけ
冬らしいというか、お正月らしいというか



せんりょう。・・・多分

次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』



私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』


ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ネタ切れボロボロ(-_-;)こんなんですみません(^^ゞ

年末にぎっくり腰になりどうにか治して旅行へ。
旅行から帰ったとたん風邪を引き
ボロボロの私です(笑)

そんなんで年末年始、一度も着物を着ていない私はブログのネタ切れになっています
という、言い訳のあと
今年の蛇さんの根付けの画像、載せてみます



はい。その通り。なんてことない画像ですみません(笑)


おまけ
大輪の南国チックな花に目がいき…



聞いてみると「ダリア」とのこと!予想外!!
ダリアの種類の多さと見事な咲きっぷりにビックリです


次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』




~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

お茶の初釜♪着付けをさせていただきました~♪

先日、「お茶の初釜があるので~」とのことで着付けをさせていただきました~
まだまだももちゃん先生には遠く及ばずですが・・・
今日!「とっても楽で着崩れもなしで良かった!」とお褒めのお言葉いただいちゃいました嬉し
写真、慌てて撮らせてもらったもので袖のたもとを直し忘れ



小振りな花々の刺繍が美しいとても上品なお着物でした~

そしてお茶のことは全くわからない私
「衿は詰め気味に。裾は短めで。」と教えていただき、とても勉強になりました



「前回、着付けをしてもらったら帯がシワくちゃになっちゃって
とのお話を伺っていたので、帯に負担の少ないクリップ使いの二重太鼓にしてみました

ブログUPもしていただき、色々とありがとうございました
またご縁がありましたら嬉しいです


次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

千葉中央区だよりにこんなものを発見
「着物で来館した方には、観覧料の割引と景品のプレゼントがあります!」とのこと
フリマの日に一緒に行ってみてはいかがでしょう
詳しくはこちら→『市美術館企画展 Kimono Beauty』




~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

エピナール那須の回し者!?(笑)

前回に引き続き。
那須…というか、ほぼ『ホテルエピナール那須』さんのご紹介です
この日も振袖美女お二人がいてくれましたよ
前回の方たちと同様、とっても快く顔出ししてくださいました



後ろ姿もいただいちゃいました



お客様の中にもお着物姿の方がちらほら
こんなに素敵な催しがあるなら、着物を持ってくれば良かった!!と後悔(T_T)



忙しい中にも関わらず、声を掛けさせていただくと素敵な笑顔で快く写真を撮らせてくれました~
ステキです~



『賀正』 上に貼られているのは、書き初めのイベントで書いた作品たち
書き初めの宿題が終わることと、家で汚れを気にしなくて済む!という、
母にとってとっても魅力的なこのイベントぜひ長男にも参加させたかったのですが…
「何て書くのかわかんない!!」だって マジっすか
一瞬で母の野望は砕け散りました



エピナールさんのスゴイところ
いつでも豪華絢爛な生花たちが出迎えてくれます



一気にお正月気分に~ステキでした~



そしてこの受付の前でいろいろなイベントが催されます



楽しいショーに子供たちは釘付け
子供たちはもちろん、大人たちにも嬉しいことが
このショーの間、スパークリングからカクテル、ジュースまで飲み放題



そしてホテルの中、至るところに絵画が
騒いでも怒られない美術館みたいです
子供たちも、自分の一番好きな絵を探したりして楽しんでいます



この日も一日『マウントジーンズ』
エピナールさんで子供たちの板&靴をレンタル 楽ちんです



スキースノボーなどやらなくてもここなら退屈しませんよ!
って段々エピナールさんの回し者みたいになってる?(笑)
ホテル内での手作り体験が豊富なんです
いつか挑戦したいシルバーアクセサリー。



陶芸の体験も。
他にも、木製はがき作りやそば打ち、天然石アクセサリー、フラワーアレンジメントなどなど。
もちろん、マッサージやエステもあります



そして子供たちの大好きな「紙きり」楽笑さん



私も切ってもらいました お題は「着物な正月」
そして子供たちは…まわりのお子さまたちが「ミッキー」「ポケモン」という中…
次男が「トカゲ」で、長女は「カメ」 …ん~、なぜなんだ



この日の夕食は近くの『寿楽』さんへ
私はヒレ260g



主人はサーロイン400g
でもぺろりと食べちゃう美味しさです!



お店の壁には一面サインだらけ
そう言えば、ついこの間もテレビでU字工事さんが食べているのを観ました~

以上!
長すぎる記事にお付き合いありがとうございました~

そしてエピナールスタッフの皆さまの優しさと心遣いにいつも感謝感謝です
今回も楽しい旅になりました本当にありがとうございましたm(__)m


~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

那須に行ってきました~♪

長男がスキーに行きたい!というので・・・
那須に行ってきました~

『ホテルエピナール那須』です



受付に入るとグラデーションが綺麗な装飾が目に留まります
しっかりと着物脳に洗脳された長女(笑)は、フロントのスタッフの方に聞いて教えてくれました
長女いわく・・・「タイトルは『森の音』 素材は麻だってよ~」と。
麻なのね~なんて素敵な



そして子供たちの大好きなエピナールさんの企画
スタッフの方たちに声をかけて、名刺をもらい☆を集める!というもの。
子供が話しかけると、膝を付き目線を合わせ、とても優しい対応をしてくださいます



他にもたくさんのイベントがいつも用意されていて、子供はもちろん、大人も飽きさせないエピナール那須です
この日の夜は、年越しそばをいただき、大抽選会に参加して就寝です

そして元旦の朝、羽織り袴の素敵なスタッフの方を発見!!



ホテルの入口には振り袖美女が
ボーっとしていた私が一気に興奮状態に(笑)



その横ではお茶会が~
こんなに着物姿の方々に会えると思っていなかったので、嬉しすぎです(*´∀`*)



この日の予定は雪山です
『マウントジーンズ』に行ってきました。
エピナールさんからこんなに近いとは
しかも雪が少ないせいか、元旦のためか、混雑なし!最高



天気も最高



主人、10年ぶりのスノボー。よく滑れるな~と感心。
ウエアーも10年ぶり。よく入った!と思ったらお尻が破れ(笑)

夕食はバイキング
美味しいのはもちろんのこと
エピナールさんのバイキングは他とちょっと違いますよ
私のひと皿目



ふた皿目
とにかく種類が豊富



お肉も



蟹も~



この他にも、お寿司(その場で握ってくれます)、天ぷら(その場で揚げてくれます)も~
全種類制覇はほぼ不可能な種類の多さ!!

そしてデザートに突入
ひと皿目



ふた皿目
デザートも取りきれないほどの種類の多さ



この他にも、アイスを目の前で作ってくれる企画に子供たちは夢中

こんな感じの1日目、2日目でした~。
次回の記事もエピナールさんの素敵なお着物姿の方たちをご紹介です
というか、エピナール大好き!!の記事になります(笑)

最後になりましたが!遅くなりましたが!!
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆さまにとって幸多い一年になりますように


~お知らせ~
着物で成田山へ初詣に行きませんか~
H25年1月31日(木)
集合場所:JR成田駅、提灯の下(改札出て右、外に出て見上げると提灯があります。)
集合時間:10:30
お着物姿なら、どなたでも参加OKです
皆さまのご参加お待ちしておりますm(__)m

次回のフリマはH25年1月27日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
『千葉銀座商店街フリーマーケット』
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示