fc2ブログ

今年最後のMOMO着付け教室の皆さま(^^♪

本日、今年最後のMOMO着付け教室

最初は顔出しのYちゃん
「帯の手順が分かってきた!!」とのこと
そしてこのままお帰りです~



本日ももちゃん先生のチェックを受けたTさん
着物~お太鼓まで完璧です



しゃれ袋での角出しに挑戦中のSさん
長さがギリギリでしたがとってもステキに決まりました



娘さんが結婚式にお呼ばれの時の着付けに挑戦中のKさん
お着物姿で登場です赤と緑の紬にゴールドの帯!まさにXmasカラー



アンティークの丸帯を中心に考えたコーデ
帯の端が危ない!引っ張ると切れてくるんです
なので帯の負担を少なくするため教材枕を使ってレトロな文庫に。
帯締めのアレンジは、ももちゃん先生によるもの
華やかでとっても素敵です



皆さまのお着物・帯の中にひいらぎのものがチラホラ
素敵に着ていただいて嬉しい限りでございます~m(__)m

そして今年のMOMO着付け教室は本日でおしまいです。
来年は2月からになりますm(__)m



~ひいらぎよりお知らせ~
H24年12月18日(火) 初企画
10:00~16:00
事務所(きぼーる近くのライオンビル6F)でひいらぎ着物店を開催します
(フリマには出品しないちょっと良いものもありますよ♪)
11:00~お着物コーデ相談会
「何を合わせたらいいの!?」など・・・相談したいお着物や帯を持参してください
集まった皆さまで「あ~でもない、こ~でもない!」と相談し合いましょう



おまけ
先日、ひたちなかへ行ってきました~♪



この日、ひたちなかの空はとっても青くてキレイでした♪

そして、ふと目に止まった着物のリサイクル店
ふら~と入って帯を見せてもらっていると、「何を作るの?」と店の方。
「着るんです~」と私。
しばらくするとまた「何作るの?」
お会計の時も「何作るの?」・・・だ~か~ら~!!
着るんです!巻くんですってばっ!!(笑)
最後までわかってもらえなかった私でした



次回のフリマはH24年12月23日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m

ランキングに参加しています
↓いろんな方の着物コーデがとても参考になります
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらも着物ブログ満載です

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



フリマの午後♪寒い中皆さまありがとうございました♪

フリマの午後の様子です
お日さまが当たらなくなり、寒くなってきました~。

すみれ色のキレイなお着物とパキッとキレのある帯で、現代的なコーデがステキなお客さま



ついつい呼び止めてしまった、火消し姿が素敵なおじさま



そして。☆けめさんはなんと!全身ひいらぎコーデで来てくれました~



青のウールのお着物、通称アイヌ(私の中でだけですが)
羽織りも帯も!もしかして帯締めもそうでしょうか?
なんて嬉しいありがとうございました~



思わず「黄八丈ですかっ」と呼び止めてしまったお客さまステキ



お次は、素敵なバッグのお客さま
もともとは前掛け。片面ヤマサで・・・



反対側はキッコーマン!!ナイスです(笑)



最後に、当日のももちゃんと私。
今月から、売り物コーデさせていただくことにしました
ももちゃんの着物:500円(シミが激しいため)・絞りの帯:2000円
私の着物:3000円・ピンクのヒョウ柄帯:2000円



写し忘れましたが
ももちゃんは着物の上にピンクのアンティークの羽織り。寒くなったのでインナーにタートルネックを。
私は毛糸の羽織りの上に水色の羽織りを重ね着。+ストールを巻いていました


毎月だんだんとお着物姿のお客さまが多くなり、お店の周りも華やいで嬉しい限りでございます
寒い中、たくさんのお客様に来ていただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします



~お願い
フリマの時に会った身長169cm「碁盤いりませんか~」のボードを持っていたお嬢さま
ぜひ、ひいらぎにコーデさせてくださいお待ちしておりますm(__)m


~お知らせ~
初企画
H24年12月18日(火)
10:00~16:00
事務所(きぼーる近くのライオンビル6F)でひいらぎ着物店を開催します
(フリマには出品しないちょっと良いものもありますよ♪)
11:00~
お着物コーデ相談会
「何を合わせたらいいの!?」など・・・相談したいお着物や帯を持参してください
集まった皆さまで「あ~でもない、こ~でもない!」と相談し合いましょう


次回のフリマはH24年12月23日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
↓いろんな方の着物コーデがとても参考になります
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらも着物ブログ満載です

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマ当日♪本日も大盛況♪ありがとうございましたm(__)m

フリマ当日
たくさんのお客さまに来ていただいて、とっても楽しい一日でした
珍しく、「写真!」と思いつき、始まる前に撮ってみました



最初の写真は、母娘で来ていただいたNoraさん
Noraさんのブログ『Happiness/Unhappiness』



お次は半分ひいらぎの店員と化している花のんさん
花のんさんのブログ『はじめのいっぽ』



こだわりの道中着がとても素敵でした



混雑したフリマの中、着物姿が集まって・・・
それだけでなんだか嬉しくなっちゃいました~



お次は「やっとこれた~」と嬉しいお言葉とともに来てくれたお客さま
とても素敵なお着物だったのに、写真がボケてしまった(T_T)
またぜひお着物姿撮らせてくださいね~っm(__)m



お次は、お着物姿ではないのですが、思わず写真を撮らせていただいたお客さま
お洋服に道行き!こんなに上手に合わせるなんて!!



他にもたくさんのお客さまに来ていただいて感謝感謝の午前中が終わりました
午後には☆けめさんや、火消しの羽織りが素敵な男性も

そして。すみません。とっても眠くなってしまったので
フリマ当日の午後の部はまた次回m(__)m

あ。最後に。
身長169cm「囲碁いりませんか~」のボードを持ったお嬢さま
ぜひ、ひいらぎにコーデさせてくださいお待ちしておりますm(__)m



~お知らせ~

初企画
H24年12月18日(火)
10:00~16:00
事務所(きぼーる近くのライオンビル6F)でひいらぎ着物店を開催します
(フリマには出品しないちょっと良いものもありますよ♪)
11:00~
お着物コーデ相談会
「何を合わせたらいいの!?」など・・・相談したいお着物や帯を持参してください
集まった皆さまで「あ~でもない、こ~でもない!」と相談し合いましょう


次回のフリマはH24年12月23日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
↓いろんな方の着物コーデがとても参考になります
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらも着物ブログ満載です

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

日の出太鼓って・・・(^^ゞ&ももちゃん姪っ子の振袖♪

私が着付けた、日の出太鼓。
これで街を歩いていたら、きっと・・・



「何か出てますよ~」と、上の羽をお太鼓の中に仕舞われるのでは。
と、思うのは私だけでしょうか?(笑)

↓ちなみに、私がモデルになり着付けていただいた日の出太鼓。



あぁ、豪華な袋帯なら「何か出てますよ~」にはならないのかも

「昼夜帯が欲しい~」と言っていた、ももちゃんの先日の戦利品
さっそく角出しの画像を送ってくれました
色柄もとっても素敵な昼夜帯です



そして。
来年成人式のももちゃんの姪っ子さん
ここのお店は『かに道楽』さん
お正月や成人式のお祝いの席などにピッタリのお店です



白地に椿が鮮やかな、レトロ調の今どきの振袖です
帯はひいらぎのものを気に入っていただきました~
刺繍がいっぱいの本当にステキな帯なのです



もう成人式が目の前になってきましたね~
楽しみですね



フリマはH24年11月25日、今度の日曜日です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
↓いろんな方の着物コーデがとても参考になります
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらも着物ブログ満載です

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

MOMO着付け教室♪ &帯をお探しのT・Yさまへ♪

MOMO着付け教室
この回から新しいお仲間がまた増えました
ひと通り着れる、Sさんです
角出しをご希望でMOMOに参加してくれました



綺麗に角出しできました~
そしてこの帯遠慮がちに施された刺繍がとっても素敵



次に。アンティーク好きのKさん
朝からピシっとお着物姿で登場ですお太鼓柄もバッチリ



羽織りがまた可愛い
薔薇ですよ~っ



銘仙の薔薇~っステキですっ



この日は・・・写真を撮り損なってしまいましたが
お嬢さまが友人結婚式に出席される、色無地にアンティーク丸帯の他装の練習でした

最後に。次回審査とのことで猛練習のあと、力尽きてしまったTさん(笑)
写真を撮らせていただこうと思ったら既に脱いだあとでした~残念(T_T)
次回の審査、頑張ってくださいねっ

私の友人、ももちゃんの着付け教室
自分の教えてもらいたいところだけを集中的に習うことのできる、とてもステキな着付け教室です
・角出しと銀座を習いたい!
・七五三を自分で着せたい!
・お正月に着物で初詣がしたい!
・入卒園、入学卒業までに着られるように! などなど・・・
ご希望に添って、毎回有意義な内容になっています

~MOMO着付け教室~
場 所:千葉市中央コミュニティセンター
時 間:木曜日10時~12時
料 金:月3回4000円(場所代込み)

詳しくは 連絡先 momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp
お名前と電話番号を送信してください
折り返しご連絡させていただきますm(__)m
体験もできますよ



話は変わって
先日ひいらぎで気に入っていただいた、白の銘仙に合う帯をお探しのT・Yさんへ
携帯に画像を送ろうとしたのですが、できませんでした
なのでブログでご紹介させていただきますm(__)m

↓ピンクっぽく見えますが白です。3800円


↓深緑に黄色や赤の縞の帯。3400円



↓真っ赤に見えますが、えんじ色と白です。4200円


↓ピンクのグラデーションに黒が効いた帯。3400円


いかがでしょうか~。
気になるものがありましたら、ご一報を~


次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
↓いろんな方の着物コーデがとても参考になります
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらも着物ブログ満載です

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

七五三♪写真館ウサミさん→千葉神社へ行ってきました♪

次男、七五三です
千葉市中央区、パルコの近くにある『写真館ウサミ』さんで写真を撮ったあと、『千葉神社』さんへ
写真館ウサミさんは主人の同級生とのことで、毎回こちらにお世話になっています



去年、長女の七五三でお世話になったときの次男がひどかった
ということもあり
次男が主役の今回は、写真館の方もかなり気合を入れて取り組んでくれました(笑)
でもでも!次男ったら袴がなんだかお気に入り?!
予想に反して意外とおとなしく・・・写真館の方たちも私もホッ



千葉神社での待ち時間、窓の外を真剣に見ている3人。
「どうしたの?」・・・私。
「カマキリ探してるの!」・・・と次男。
?この時季にカマキリはいるのか?


そして私。
お出掛け風に道行を着て



義理の母にいただいたビーズのバッグで



七五三も4回目となると、「小紋に袋帯すればいいか~」てな具合に



一日歩いたあとなので、疲れ具合が着物にも、帯にも、私にも



これでやっと3人とも七五三が終わりました



おまけ
寒空の中、鮮やかな色があると目がいきますよね



アメリカーナというそうです


次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
↓いろんな方の着物コーデがとても参考になります
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらも着物ブログ満載です

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先週の私です♪MOMO着付け教室♪

先週のMOMO着付け教室の時の私です
水色の格子縞のウール母より譲り受けたもの



サマーウールなので学生の頃から浴衣がわりに着ていたお気に入りです



羽織りは明るい銘仙薔薇とひなげし



いつまで経っても銘仙好きが止まらない



銘仙を着ていると年配の方に「銘仙ね~懐かしい~」と、良く声を掛けていただきます。
それがまた嬉しかったりするのです



おまけ
これでもかっ!!



菊、咲きすぎっ(笑)


次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

MOMO着付け教室のご案内♪

MOMO着付け教室のご案内

初めてで何から始めていいのかわからない・・・という方も
普通に着物は着られるけど、ここだけ分からないの!という方も

自分の教えてもらいたいところを中心に習うことができる、とてもステキな着付け教室です

例えば・・・
・角出しと銀座だけ習いたい!
・七五三の時、自分で着せたい!
・お正月に着物で初詣がしてみたい!
・入卒園、入学卒業までに自分で着られるように! などなど・・・
ご希望に添って、毎回有意義な内容になっています

~MOMO着付け教室~
場 所:千葉市コミュティセンターまたは松波分室
時 間:木曜日10時~12時
料 金:月3回4000円(場所代込み)

連絡先 momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp
お名前と電話番号を送信してください
ももちゃん先生より、折り返しご連絡させていただきますm(__)m
体験もできますよ

↓ももちゃん先生です



(私はアシスタントをさせていただいていますm(__)m)

銘仙の似合う喫茶店♪先週のももちゃん先生♪

先週のMOMO着付け教室の時のももちゃん先生
ひいらぎのビーズ半衿が銘仙にぴったり



そして!なんと!ひいらぎの銘仙を落札していただいていました
嬉しいありがとうございます



教室帰りに、打ち合わせがてらお茶でも~ということになりまして、コミニティーセンターの地下へ
そこでなんともレトロな喫茶店を発見ももちゃん先生に撮ってもらいました



中に入ると、またまたレトロピンクレディに百恵さん



あ~中学の時に好きだった中村あゆみさんも発見



顔出しの、とても気さくなマスター



奥には漫画がたくさん
ピアノもあって、なんとマスターが弾いてくれるそうです!



なんだかとても銘仙が馴染む喫茶店だと思いませんか~



↓オークション出品中

↓良かったら見てやってくださいませ
マイ・オークションをごらんください



おまけ
先日、誕生日だった次男。



仮面ライダー・ウィザード。魔法使いとのこと(笑)
なりきりポーズの毎日です



次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先週のMOMO着付け教室の皆さま♪

先週のMOMO着付け教室での皆さんです

まずは着物の着方2ヶ月目のYさん
衿付けが少し難ありですが、衿元綺麗になってきましたね



苦手な帯揚げ・帯締めも決まりましたっ



同じく着物の着方2ヶ月目のTさん
こぶし一つ分、綺麗に抜けました



帯の柄出しもバッチリです



銀座と角出しの仕上げ、Kさん
先日の横浜今昔きもの市でGetの帯だそうです 私も行きたかったぁ



柄出しが難しく、右巻き~左巻き~と何度も挑戦!



同じく、銀座と角出しの仕上げのうさここあさん
なんとこの帯!!・・・のちほど



角出しステキに決まりました~



うさここあさんの帯と、Kさんの帯!
なんと偶然!色違い!
うさここあさんは、おばあさまにいただいた帯とのこと。
Kさんは最近リサイクル店で気に入ったもの、だそうです。

お2方が、同じ帯を持ち、同じ着付け教室に通い、同じ日に同じ帯を選んだなんて
ただならぬ、縁を感じませんか~



この日のももちゃん先生と私は・・・また後日m(__)m



↓オークション出品中

↓良かったら見てやってくださいませ
マイ・オークションをごらんください



おまけ
ちょっと変わったなでしこを発見しました





次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先日ランチの私♪秋色小紋に萬寿菊♪

先日の『結婚おめでとうランチ』の時の私です
紺の萬寿菊の帯に合わせて、全体的に真面目なコーデにしてみました



バッグは母の友人からいただいた、孔雀の羽のビーズのバッグ



半衿も秋で~
お気づきの方も多いと思いますが 『ひめ吉』さんの刺繍半衿です



落ち着いたオレンジの秋色小紋 義理の母より譲り受けました



帯は紺に黄色で萬寿菊 娘に「饅頭だぁ!」と言われました!…確かに





↓オークション出品中

↓良かったら見てやってくださいませ
マイ・オークションをごらんください



おまけ
可憐に咲く椿を発見です



下の方に咲いていたため、大通りに背を向け植え込みを目の前にしゃがみこんでいる私は
かなり怪しい人だっただろうなぁ



次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

くれないと白の大きな縞模様の銘仙♪

くれないと白の大きな縞の銘仙のご紹介です



角度によって見え方が変わる白



半衿と帯に黒を
帯揚げは銘仙に合う、紫を
帯締めはピンクの入った太めのものを



帯によって粋にも、可愛らしくも着れそうな銘仙です



↓縞の銘仙・着物¥3200
マイ・オークションをごらんください



おまけ
とても小さな、可憐な花を見つけましたよ






次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ご結婚おめでとうございます♪お祝いランチ行ってきました♪

お祝いランチ、行ってきました~
可愛らしいリスさんたちがお出迎えしてくれました



色合いが素敵なお着物でした~いつも自然な着こなしの☆さん



ネイルがステキ3人のお子さまがいるとは思えない☆さん
いつも色っぽいお着物姿なんです が、今日は残念ながら洋装でした~。



江戸小紋に目が釘付けスっとした立ち姿が色っぽい☆さん




更紗のお着物がとてもお似合いですいつもお話が楽しい☆さん



最後に、本日の主役来月ご結婚予定の☆さん
いつも、清楚で可愛らしいお着物姿が素敵なんです が、今日は残念ながら洋装でした~。



ご結婚おめでとうございます
新居や、新婚旅行、結婚式のドレスのことなどなど・・・みんなで聞きまくってごめんね
どうぞ、お幸せに



お店はもうすかっりクリスマス
綺麗で幻想的なツリーが印象的でした



↓オークション出品中

↓ご興味ありましたら見てやてくださいませm(__)m
マイ・オークションをごらんください



次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

縮緬♪色とりどりの華やか小紋♪

縮緬・色とりどりの華やか小紋のご紹介です
ベージュに牡丹・菊・紅葉・梅の花々が鮮やかで素敵



帯は着物に負けないビビットなピンクのものを
帯揚げは対照的にベビーブルーを
帯締めは華やかで太めのピンクを選んでみました



たびたび登場する蝶ちょのブローチ。
無地の帯で少し物足りないときに重宝します



↓縮緬・華やか小紋の着物¥6800≪SOULDOUT≫ありがとうございましたm(__)m
マイ・オークションをごらんください



おまけ
お見苦しく、失礼いたします



向かって、左:次男、右:長男。
お見事!!な汚しっぷり 毎日です(笑)



次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

マジョリカお召♪深緑色に更紗のような花模様♪

深緑色に更紗のような花模様のマジョリカお召のご紹介です
マジョリカお召は,新潟県十日町を中心として昭和34年から約4年間だけ生産されたお召し織の一種です。



帯はマジョリカのキラキラに負けないよう色の鮮やかなものを
帯揚げは花模様の中からブルーを
帯締めは帯に馴染むものを選んでみました



シックな深緑色に、マジョリカらしいキラキラが鮮やかに浮かび上がり、とても素敵です



更紗のような花模様が魅力的



↓マジョリカお召の着物¥6300
マイ・オークションをごらんください



おまけ
次男を遊びに連れていった公園で。



少しずつ、紅葉し始めた葉っぱたちが綺麗でした



次回のフリマはH24年11月25日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています)
千葉銀座商店街フリーマーケット
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎの着物店は事務所で開催いたしますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示