9月のMOMO着付け教室♪ &那須の『アンティーク・ガロ』さんにお邪魔してきました♪
2012-08-29 Wed 00:58 |
MOMO着付け教室
|
9月のMOMO着付け教室の開催日が決まりました~
浴衣の季節が終わりましたので、着物の着方になります
日にち:9月13・20・27日の木曜日(あらかじめ欠席がわかっている場合は振替応相談で。)
時 間:10時~12時
場 所:千葉市中央コミュニティセンター
料 金:月3回4000円(場所代込み)
着物を着たことないけど着てみたい!という方も
着物は着れるけど・・・ここがうまくいかないの!とか、
帯結びだけ教えてほしい!といったワンポイントレッスンご希望の方も
ぜひぜひ、ご相談ください
体験レッスンも予定しておりますよ~
連絡先 momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp
お名前と電話番号を送信してください
折り返しご連絡させていただきますm(__)m
連日、那須のことを書いていますが
今日は『アンティーク・ガロ』さん
とっても目立つ看板が目印です

可愛らしいただずまいのお店

中に入ると、素敵な器たちと・・・

雑貨たちが、ところ狭しと並んでいます。

思わず 「入ったら帰れなくなりそう・・・」 と呟いてしまった着物スペース。

私の大好きな銘仙たちもいっぱい

許されることなら一日中ここにいたい!と思ってしまった、素敵なお店でしたm(__)m

次回のフリマはH24年9月23日(日)です
(フリマで着物のお店を出店しています
)
千葉銀座商店街フリーマーケット
(毎月第4日曜ですが、10月のみ第3日曜日の開催になるそうです。)
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

浴衣の季節が終わりましたので、着物の着方になります

日にち:9月13・20・27日の木曜日(あらかじめ欠席がわかっている場合は振替応相談で。)
時 間:10時~12時
場 所:千葉市中央コミュニティセンター
料 金:月3回4000円(場所代込み)
着物を着たことないけど着てみたい!という方も

着物は着れるけど・・・ここがうまくいかないの!とか、
帯結びだけ教えてほしい!といったワンポイントレッスンご希望の方も

ぜひぜひ、ご相談ください

体験レッスンも予定しておりますよ~

連絡先 momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp
お名前と電話番号を送信してください

折り返しご連絡させていただきますm(__)m
連日、那須のことを書いていますが

今日は『アンティーク・ガロ』さん

とっても目立つ看板が目印です


可愛らしいただずまいのお店


中に入ると、素敵な器たちと・・・

雑貨たちが、ところ狭しと並んでいます。

思わず 「入ったら帰れなくなりそう・・・」 と呟いてしまった着物スペース。

私の大好きな銘仙たちもいっぱい


許されることなら一日中ここにいたい!と思ってしまった、素敵なお店でしたm(__)m


次回のフリマはH24年9月23日(日)です

(フリマで着物のお店を出店しています

千葉銀座商店街フリーマーケット
(毎月第4日曜ですが、10月のみ第3日曜日の開催になるそうです。)
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

スポンサーサイト
本日フリマ当日♪袋詰め放題大盛況♪暑い中ありがとうございましたm(__)m
2012-08-26 Sun 21:17 |
8/26フリマの着物
|
本日フリマ当日
真夏の感謝祭
半年に一度の袋詰め放題
大盛況でした
暑い中、朝一からたくさんのお客さま
午前中には150枚ほど持っていった着物の3分の2がなくなりました
午後、一段落した時のフリマの様子です

今日は10時前からちらほらとお客さまが
素敵な琉球紅型のシャツでいらしてくれたお客さま

涼し気な紗のお着物でいらしてくれたお客さま

通りすがりの方にもついつい声をかけて、写真をお願いしちゃいました

そして、毎回素敵なお着物でいらしてくれる花のんさん

帯は先月ひいらぎで気に入っていただいたもの

前回同様、かのんさんにはすっかりお手伝いいただいちゃいました
花のんさんのブログ『はじめのいっぽ』
Minaさん
うさここあさん
小熊猫さん
他にも、暑い中たくさんのお客さまに来ていただいて
本当にありがとうございました

本日の私は・・・なんだかぱっとしない写真になりましたが
黒に銀糸のラインが入った紗の着物に、芭蕉のアンティーク名古屋帯。

今日は相棒ももちゃんがいなくて残念
9月から『MOMO着付け教室』も始まります
そちらも、またよろしくお願いいたします
次回のフリマはH24年9月23日(日)
千葉銀座商店街フリーマーケット
(毎月第4日曜ですが、10月のみ第3日曜日の開催になるそうです。)
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
小熊猫さん
今日はありがとうございました
小熊猫さんのブログを探したのですが、見つけられず
(T_T)
虫さんたちを見てみたい
ので、よろしかったらコメントで詳しく教えてくださ~いm(__)m
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

真夏の感謝祭



暑い中、朝一からたくさんのお客さま

午前中には150枚ほど持っていった着物の3分の2がなくなりました

午後、一段落した時のフリマの様子です


今日は10時前からちらほらとお客さまが

素敵な琉球紅型のシャツでいらしてくれたお客さま


涼し気な紗のお着物でいらしてくれたお客さま


通りすがりの方にもついつい声をかけて、写真をお願いしちゃいました


そして、毎回素敵なお着物でいらしてくれる花のんさん


帯は先月ひいらぎで気に入っていただいたもの


前回同様、かのんさんにはすっかりお手伝いいただいちゃいました

花のんさんのブログ『はじめのいっぽ』
Minaさん



他にも、暑い中たくさんのお客さまに来ていただいて

本当にありがとうございました


本日の私は・・・なんだかぱっとしない写真になりましたが

黒に銀糸のラインが入った紗の着物に、芭蕉のアンティーク名古屋帯。

今日は相棒ももちゃんがいなくて残念

9月から『MOMO着付け教室』も始まります

そちらも、またよろしくお願いいたします

次回のフリマはH24年9月23日(日)
千葉銀座商店街フリーマーケット
(毎月第4日曜ですが、10月のみ第3日曜日の開催になるそうです。)
雨天の場合・・・フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
小熊猫さん

今日はありがとうございました

小熊猫さんのブログを探したのですが、見つけられず

虫さんたちを見てみたい


ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

明日の袋詰め放題♪試してみました~♪&夏物アンティークにはご注意を(T_T)
2012-08-25 Sat 23:57 |
8/26フリマの着物
|
明日、フリマ当日です
明日の袋詰め放題
試しにやってみました
入れ方によってはまだ入りそう

袋の中身はこれ。
余裕で入った着物4枚
並べてみました

では、明日
お待ちしております
千葉銀座商店街フリーマーケット
明日、着ていこうと思っていた夏銘仙
なのですが・・・

新品同様だったのに・・・(T_T)
先月同様、また切れた(T_T)

夏物アンティークにはご注意を

ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

明日の袋詰め放題


入れ方によってはまだ入りそう


袋の中身はこれ。
余裕で入った着物4枚



では、明日

お待ちしております

千葉銀座商店街フリーマーケット
明日、着ていこうと思っていた夏銘仙

なのですが・・・

新品同様だったのに・・・(T_T)
先月同様、また切れた(T_T)

夏物アンティークにはご注意を


ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備63♪目の醒めるようなビビットオレンジに白と黄色の絣風模様♪
2012-08-24 Fri 22:15 |
8/26フリマの着物
|
フリマ、あさってです
今回は、半年に1度の感謝祭
詰め放題2000円
を開催します
目の醒めるようなビビットオレンジ
がステキ
鮮やかすぎて、色が飛んじゃってます

衿元も他も、シミ汚れ等なくキレイです

帯まわりは、ブルーでまとめてみました

オレンジに黄色の絣風模様がまた鮮やか

次回のフリマはあさって、H24年8月26日(日)
今週末です
(フリマで着物のお店を出店しております
)
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
そして今回のフリマは、半年に1度の感謝祭
詰め放題2000円
を開催します
暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね
おまけ
那須、その3
小太郎ケ渕の『小太郎茶屋』に行ってきました

奥に見えるレトロな建物がお店です
ルンルンに走る長男

メニューはこちら

きのこそば

草だんご

夏の暑さの中、ここの温度は22度

美しい緑と、冷たく綺麗な川の流れ・・・癒されますな~

ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

今回は、半年に1度の感謝祭



目の醒めるようなビビットオレンジ


鮮やかすぎて、色が飛んじゃってます


衿元も他も、シミ汚れ等なくキレイです


帯まわりは、ブルーでまとめてみました


オレンジに黄色の絣風模様がまた鮮やか


次回のフリマはあさって、H24年8月26日(日)
今週末です

(フリマで着物のお店を出店しております

千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
そして今回のフリマは、半年に1度の感謝祭

詰め放題2000円


暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね

おまけ

那須、その3

小太郎ケ渕の『小太郎茶屋』に行ってきました


奥に見えるレトロな建物がお店です

ルンルンに走る長男


メニューはこちら


きのこそば


草だんご


夏の暑さの中、ここの温度は22度


美しい緑と、冷たく綺麗な川の流れ・・・癒されますな~


ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備62♪ピンク × グレーのチェックのウール♪
2012-08-24 Fri 01:02 |
8/26フリマの着物
|
今週末、フリマです
今回は、半年に1度の感謝祭
詰め放題2000円
を開催します
ピンク×グレーのチェックのウールのご紹介

衿元にシミがあります。

帯まわりは全体的にピンクにしてみました

秋からウールがお役に立ちますよ~

次回のフリマはH24年8月26日(日)
今週末です
(フリマで着物のお店を出店しております
)
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
そして今回のフリマは、半年に1度の感謝祭
詰め放題2000円
を開催します
暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね
おまけ
那須、その2
昨日のブログの帯留め
那須のガラス体験で作りました
教えてくださったのは『スタヂオ山猫』の坂本さんご夫婦
①台になるガラスを選んで・・・
②その上に飾りのガラスを乗せて・・・
③焼く温度を決めたら・・・でき上がりです
長男はストラップ。長女はネックレスを作りました

去年は金魚の帯留めを作ろうと頑張ったのですが・・・
幼稚な感じで、思うようにできず
今年は少し上達(?)できて嬉しいな~♪

スタヂオ山猫さんの奥さまの作品
なんて可愛いボタンたち
うさぎ(通年、9,10月)、千鳥(7、8、12月)、枝豆(7、8月)など・・・いろいろ考えながら購入です

ボタンですが・・・もちろん帯留めにしちゃうのです
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

今回は、半年に1度の感謝祭



ピンク×グレーのチェックのウールのご紹介


衿元にシミがあります。

帯まわりは全体的にピンクにしてみました


秋からウールがお役に立ちますよ~


次回のフリマはH24年8月26日(日)
今週末です

(フリマで着物のお店を出店しております

千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
そして今回のフリマは、半年に1度の感謝祭

詰め放題2000円


暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね

おまけ

那須、その2

昨日のブログの帯留め

那須のガラス体験で作りました

教えてくださったのは『スタヂオ山猫』の坂本さんご夫婦

①台になるガラスを選んで・・・
②その上に飾りのガラスを乗せて・・・
③焼く温度を決めたら・・・でき上がりです

長男はストラップ。長女はネックレスを作りました


去年は金魚の帯留めを作ろうと頑張ったのですが・・・
幼稚な感じで、思うようにできず

今年は少し上達(?)できて嬉しいな~♪

スタヂオ山猫さんの奥さまの作品

なんて可愛いボタンたち

うさぎ(通年、9,10月)、千鳥(7、8、12月)、枝豆(7、8月)など・・・いろいろ考えながら購入です


ボタンですが・・・もちろん帯留めにしちゃうのです

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

浴衣でランチの私♪ &ハンターマウンテンのゆりパーク♪
2012-08-22 Wed 23:53 |
日々の着物〜夏〜
|
千葉セントグレースヴィラ内『リストランテ マンジャーレ』に浴衣でランチ
の続きです
天井が高くて開放的な店内
結婚式らしい広々空間でランチができます

席から見える中庭のプール
良く見ると、花がハートになってるっ

この日の私は、大きめ蝶ちょの浴衣です。
この夏、まだ着ていない浴衣を探しました

祖母の浴衣。
今にも踊りだしそう!と言われました(もちろん盆踊り
)・・・確かに(笑)
やたら曲がって見える帯締め

帯留めは、先日ガラス体験で作ったもの
べっ甲のような色合いが気に入っています
後ろ姿を撮るのは難しい
帯にも緑、髪にも緑のかんざし。ピアスも緑でした~。

次回のフリマはH24年8月26日(日)
今週末です
(フリマで着物のお店を出店しております
)
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
そして今回のフリマは、半年に1度の感謝祭
詰め放題2000円
を開催します
暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね
おまけ
那須に行ってきました~
『ハンターマウンテンのゆりパーク』
白樺の真っ白さに感動っ!

色とりどりのゆりたち。
種類もさまざま

リフトで上って、歩いて降りてきました。
降りてきた道を振り返ると、とっても綺麗

ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ


天井が高くて開放的な店内

結婚式らしい広々空間でランチができます


席から見える中庭のプール

良く見ると、花がハートになってるっ


この日の私は、大きめ蝶ちょの浴衣です。
この夏、まだ着ていない浴衣を探しました


祖母の浴衣。
今にも踊りだしそう!と言われました(もちろん盆踊り

やたら曲がって見える帯締め


帯留めは、先日ガラス体験で作ったもの

べっ甲のような色合いが気に入っています

後ろ姿を撮るのは難しい

帯にも緑、髪にも緑のかんざし。ピアスも緑でした~。

次回のフリマはH24年8月26日(日)
今週末です

(フリマで着物のお店を出店しております

千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
そして今回のフリマは、半年に1度の感謝祭

詰め放題2000円


暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね

おまけ

那須に行ってきました~

『ハンターマウンテンのゆりパーク』
白樺の真っ白さに感動っ!

色とりどりのゆりたち。
種類もさまざま


リフトで上って、歩いて降りてきました。
降りてきた道を振り返ると、とっても綺麗


ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

浴衣でランチ♪ &半年に1度の感謝祭♪今度のフリマは詰め放題で♪
2012-08-21 Tue 23:46 |
日々の着物〜夏〜
|
またまた千葉セントグレースヴィラ内『リストランテ マンジャーレ』に浴衣でランチ
千葉駅近くの結婚式場
大きな入口が目印です

明るくて、素敵な店内
海外旅行に来たみたいで(大げさ?)お気に入りです

浴衣なんて着ないよ~と言っていた友人たち。
半分強制的に
着せてしまいました(笑)

最近の浴衣も涼しげでなかなか良いものです
帯はひいらぎで気に入っていただいたもの


左から今年浴衣を新調したYさん
真ん中、浴衣は20年ぶりというKさん
右、有松絞りの素敵な浴衣のTさん

ちびっ子2人の浴衣姿もとっても可愛い

今年3月から1年間フリマに出店しよう!と決めてから、今週末で半年になります。
初めての出店の時は、誰もお客さまなんて来ないかも・・・
と、自分たちのお茶の用意ばかり一生懸命してました
それなのに
予想に反して毎月沢山のお客さまに来ていただいてっ

・・・そこで今週末のフリマのことを考えました。
半年に1度の感謝祭
詰め放題2000円
なんていかがでしょう?!
喜んでいただけるといいのですが・・・
暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね
次回のフリマはH24年8月26日(日)
今週末です
(フリマで着物のお店を出店しております
)
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
おまけ
館山の続きです
館山駅の『中村屋』さん

マカロン大好き
な子供たち。
取られまいと、3人の手が伸びる…
3つ買ってあるのに!

なんともレトロな雰囲気がステキ
売り切れで食べられなかったビーフシチュー・・・食べたかったな。

そして。
房州と言えば!房州うちわ
菖蒲か雪輪かで散々悩んで、雪輪のうちわに決~めた
と、レジへ向かった時に発見
薔薇のうちわ

今年のうちわは薔薇で決まりです
浴衣を着るのがまた楽しみになっちゃいます
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

千葉駅近くの結婚式場



明るくて、素敵な店内

海外旅行に来たみたいで(大げさ?)お気に入りです


浴衣なんて着ないよ~と言っていた友人たち。
半分強制的に


最近の浴衣も涼しげでなかなか良いものです

帯はひいらぎで気に入っていただいたもの



左から今年浴衣を新調したYさん

真ん中、浴衣は20年ぶりというKさん

右、有松絞りの素敵な浴衣のTさん


ちびっ子2人の浴衣姿もとっても可愛い


今年3月から1年間フリマに出店しよう!と決めてから、今週末で半年になります。
初めての出店の時は、誰もお客さまなんて来ないかも・・・
と、自分たちのお茶の用意ばかり一生懸命してました

それなのに



・・・そこで今週末のフリマのことを考えました。
半年に1度の感謝祭

詰め放題2000円

喜んでいただけるといいのですが・・・
暑い中になりますが、みなさまに会えるのを楽しみにしておりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね

次回のフリマはH24年8月26日(日)
今週末です

(フリマで着物のお店を出店しております

千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合、フリマは中止になりますが、ひいらぎ店は事務所で開催いたしますm(__)m
おまけ

館山の続きです

館山駅の『中村屋』さん


マカロン大好き

取られまいと、3人の手が伸びる…

3つ買ってあるのに!

なんともレトロな雰囲気がステキ

売り切れで食べられなかったビーフシチュー・・・食べたかったな。

そして。
房州と言えば!房州うちわ

菖蒲か雪輪かで散々悩んで、雪輪のうちわに決~めた

と、レジへ向かった時に発見

薔薇のうちわ


今年のうちわは薔薇で決まりです

浴衣を着るのがまた楽しみになっちゃいます

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備61♪セルリアンブルーに流水文♪
2012-08-18 Sat 15:40 |
8/26フリマの着物
|
セルリアンブルーにグラデーションも素敵な流水文の袷のご紹介

衿元は綺麗なのですが、上前と右袖にシミ汚れがあります

今回は全てブルー系でまとめてみました
帯留めに蝶ちょのブローチを。
帯はブルーがかった黒地に、ブルーの儚げな花が印象的な名古屋帯。

吉祥文として通年
な流水文。
流水に・・・桜、菖蒲、燕、紅葉など、季節の帯を合わせたら素敵ですよね~

着物 1000円
次回のフリマH24年8月26日(日)に出品予定です
(フリマで着物のお店を出店しております
)
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合は中止ですm(__)m
おまけ
お盆にお墓参りに館山まで行ってきました

自由に鳴らしても良い(たぶん
)鐘
これでもか~なくらい思いっきり鳴らした長女

青が濃い、夏らしい素敵な青空
夏が大好きな私にとって今が最高の季節

夏よ、まだまだ終わらないで~っ
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ


衿元は綺麗なのですが、上前と右袖にシミ汚れがあります


今回は全てブルー系でまとめてみました

帯留めに蝶ちょのブローチを。
帯はブルーがかった黒地に、ブルーの儚げな花が印象的な名古屋帯。

吉祥文として通年

流水に・・・桜、菖蒲、燕、紅葉など、季節の帯を合わせたら素敵ですよね~


着物 1000円
次回のフリマH24年8月26日(日)に出品予定です

(フリマで着物のお店を出店しております

千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
雨天の場合は中止ですm(__)m
おまけ

お盆にお墓参りに館山まで行ってきました


自由に鳴らしても良い(たぶん


これでもか~なくらい思いっきり鳴らした長女


青が濃い、夏らしい素敵な青空

夏が大好きな私にとって今が最高の季節


夏よ、まだまだ終わらないで~っ

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

千葉神社の妙見大祭「だらだら祭り」です♪
2012-08-17 Fri 01:33 |
日々の着物〜夏〜
|
今日から千葉神社の妙見大祭「だらだら祭り」が始まりました
「だらだら祭り」の名前の由来は行列を先導する大太鼓の二段打ち「だだん、だだん」または「だらん、だらん」
の音が訛ったもの、という説があるらしい。
が。 我が家の年寄りたちに言わせると「だらだら長くやってるからだろ~」とのこと
まぁ確かに8月16日~22日の5日間続く祭りだから、そう言われても納得してしまいます。

御神輿、登場
やっぱり夏っていいな~
祭りっていいな~
見ているだけで、心躍ってしまいます

そして、御神輿を担ぐ粋なお姉さま方を発見
カッコイイですな~

可愛らしい、お嬢さま方も発見
この着方・・・、どーしても短くて困ってしまうアンティーク着物の着方に応用できないものかしらん?
と、頭の中がぐるぐるぐるぐる・・・

うちの次男が走って逃げた天狗さま。
迫力のあるいいお顔

恐いながら、どうにか踏ん張る次男(笑)

8月18・19日の土日では親子三代夏祭りも開催です
2千人が街を踊り歩く親子三代千葉おどり
8月22日は神輿の宮入と昇殿勇めが壮観です
お近くの方は、ぷら~っと遊びに来てみてはいかがでしょうか
もちろん、ガッツリ浴衣姿で

次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

「だらだら祭り」の名前の由来は行列を先導する大太鼓の二段打ち「だだん、だだん」または「だらん、だらん」
の音が訛ったもの、という説があるらしい。
が。 我が家の年寄りたちに言わせると「だらだら長くやってるからだろ~」とのこと

まぁ確かに8月16日~22日の5日間続く祭りだから、そう言われても納得してしまいます。

御神輿、登場

やっぱり夏っていいな~


見ているだけで、心躍ってしまいます


そして、御神輿を担ぐ粋なお姉さま方を発見

カッコイイですな~


可愛らしい、お嬢さま方も発見

この着方・・・、どーしても短くて困ってしまうアンティーク着物の着方に応用できないものかしらん?
と、頭の中がぐるぐるぐるぐる・・・

うちの次男が走って逃げた天狗さま。
迫力のあるいいお顔


恐いながら、どうにか踏ん張る次男(笑)

8月18・19日の土日では親子三代夏祭りも開催です

2千人が街を踊り歩く親子三代千葉おどり

8月22日は神輿の宮入と昇殿勇めが壮観です

お近くの方は、ぷら~っと遊びに来てみてはいかがでしょうか

もちろん、ガッツリ浴衣姿で


次回のフリマはH24年8月26日(日)です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

キャンプで浴衣は無謀な挑戦!?パート2♪
2012-08-15 Wed 00:37 |
日々の着物〜夏〜
|
キャンプ2日目
天気予報は雨でしたが、どうにか持ちこたえてくれました

九十九里ということで、海
にも行ってきました
なかなかの波で、子供たちも大はしゃぎ

夏の定番!
スイカ割りもしましたよ

そして。
長男が見つけたハマグリ
焼いちゃいました

浴衣姿も4人に増えましたよ
慌てて着たのでボロボロ
一番左が私です
高校生のときに祖母が縫ってくれた浴衣
ピンク地で若いので黒と緑の落ち着いた半幅帯を合わせてみました
一番右のMさん
浴衣は持っていない、とのこと。
似合ってるのに、着ないなんてもったいな~い。

最後に~。
今回のキャンプでウチの長男と長女が一番ハマった遊び。
長男「これで千葉まで帰るから~
」だって(笑)

そしていまだに・・・「持って帰りたかったな~ピエロ(←丸いやつ)」だって。
どんだけお気に入り!?(笑)
次回のフリマH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

天気予報は雨でしたが、どうにか持ちこたえてくれました


九十九里ということで、海


なかなかの波で、子供たちも大はしゃぎ


夏の定番!
スイカ割りもしましたよ


そして。
長男が見つけたハマグリ



浴衣姿も4人に増えましたよ

慌てて着たのでボロボロ


高校生のときに祖母が縫ってくれた浴衣

ピンク地で若いので黒と緑の落ち着いた半幅帯を合わせてみました

一番右のMさん

浴衣は持っていない、とのこと。
似合ってるのに、着ないなんてもったいな~い。

最後に~。
今回のキャンプでウチの長男と長女が一番ハマった遊び。
長男「これで千葉まで帰るから~


そしていまだに・・・「持って帰りたかったな~ピエロ(←丸いやつ)」だって。
どんだけお気に入り!?(笑)
次回のフリマH24年8月26日(日)です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

キャンプで浴衣を着るのは無謀な挑戦!?
2012-08-13 Mon 22:28 |
日々の着物〜夏〜
|
キャンプに行ってきました
4家族、16人。
今回は「九十九里ハーブガーデン」です
名前のとおり、キャンプ場のとなりにハーブガーデンがあります
それと、美味しいケーキがいっぱいのレストランもあります

この日の特別は
友達家族が用意してくれたバームクーヘン作りです
塗って焼いて、塗って焼いて、塗って塗って焼きました!!

とっても上手にできました
サックリ甘いバームクーヘン
子供たちに大人気で、あっという間になくなりました

そして。
キャンプで浴衣は無謀な挑戦

無理かな~と思いつつ、こそこそと(笑)用意していきました。
夕飯が終わり、洗い物も終わり、シャワーに入り、子供たちを寝かせて!
やっと浴衣の時間です

左側、自分で着られる、Yさん
私の浴衣なので身丈が足りず、お端折りなしですが
とっても色っぽく着てくれました
右側、浴衣を持っていないというOさん
着てみると意外に涼しいし、欲しくなっちゃた~と嬉しいお言葉
着物仲間になれるかも



この日はOさんのバースディ
またまたこそこそと
、おとなりのレストランにバースディケーキを発注
みんなでお祝いです~
次回のフリマH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

4家族、16人。
今回は「九十九里ハーブガーデン」です

名前のとおり、キャンプ場のとなりにハーブガーデンがあります

それと、美味しいケーキがいっぱいのレストランもあります


この日の特別は

友達家族が用意してくれたバームクーヘン作りです

塗って焼いて、塗って焼いて、塗って塗って焼きました!!

とっても上手にできました

サックリ甘いバームクーヘン

子供たちに大人気で、あっという間になくなりました


そして。
キャンプで浴衣は無謀な挑戦


無理かな~と思いつつ、こそこそと(笑)用意していきました。
夕飯が終わり、洗い物も終わり、シャワーに入り、子供たちを寝かせて!
やっと浴衣の時間です


左側、自分で着られる、Yさん

私の浴衣なので身丈が足りず、お端折りなしですが

とっても色っぽく着てくれました

右側、浴衣を持っていないというOさん

着てみると意外に涼しいし、欲しくなっちゃた~と嬉しいお言葉

着物仲間になれるかも




この日はOさんのバースディ

またまたこそこそと


みんなでお祝いです~

次回のフリマH24年8月26日(日)です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備60♪深緑色のとてもシックな袷♪
2012-08-11 Sat 09:07 |
8/26フリマの着物
|
深緑色のとてもシックな袷です

衿元も汚れ等なくキレイです

どんな帯も合わせられそうな、絶妙な深緑色
この画像は色が飛んでしまいましたが・・・

衿元と、この画像が近い色合いに写っています。

着物 2000円
帯 1000円
次回のフリマH24年8月26日(日)に出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております
おまけ
ひと足早く、迎え火に行ってまいりました
そこでも子供たちは虫探し

長女の手と、次男の手。
オリンピック
男子サッカー残念!
その前の日の・・・なでしこ
吉田選手
素敵でした~
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ


衿元も汚れ等なくキレイです


どんな帯も合わせられそうな、絶妙な深緑色

この画像は色が飛んでしまいましたが・・・

衿元と、この画像が近い色合いに写っています。

着物 2000円
帯 1000円
次回のフリマH24年8月26日(日)に出品予定です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット(10月のみ第3日曜日の開催になるようです。)
フリマで着物のお店を出店しております

おまけ

ひと足早く、迎え火に行ってまいりました

そこでも子供たちは虫探し


長女の手と、次男の手。
オリンピック

男子サッカー残念!
その前の日の・・・なでしこ



ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備59♪青みの強い紫色に白赤黄色のポップな銘仙♪
2012-08-09 Thu 18:18 |
8/26フリマの着物
|
青みの強い紫色に、白、赤、黄色のポップな銘仙

もっとド派手な半衿にしたかったのですが・・・

帯はゴールドに近い黄色と赤の、でか市松模様
裏を出すとシルバーと黄色に

何の模様でしょう?
携帯電話・・・てなわけないですよね~(笑)

着物 2000円
帯 2000円
次回のフリマH24年8月26日(日)に出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
フリマで着物のお店を出店しております
おまけ
前回に引き続き、感動の切り絵です

一体どれだけの時間をかけて制作しているのでしょう・・・

すばらしい

昨夜のオリンピック
伊調さん、小原さん、素敵でした

ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ


もっとド派手な半衿にしたかったのですが・・・


帯はゴールドに近い黄色と赤の、でか市松模様

裏を出すとシルバーと黄色に


何の模様でしょう?
携帯電話・・・てなわけないですよね~(笑)

着物 2000円
帯 2000円
次回のフリマH24年8月26日(日)に出品予定です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
フリマで着物のお店を出店しております

おまけ

前回に引き続き、感動の切り絵です


一体どれだけの時間をかけて制作しているのでしょう・・・

すばらしい


昨夜のオリンピック

伊調さん、小原さん、素敵でした


ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備58♪紫がかったグレーに直線と円で作られた模様のウール♪
2012-08-08 Wed 01:14 |
8/26フリマの着物
|
紫がかったグレーに直線と円で作られた模様が楽しい、ウールのご紹介
8月に入って、気持ちはもう単衣から袷の秋へと向かっています

スッキリとした衿もとがステキです

秋のイメージなので、帯は菊模様。
帯揚げも帯締めも帯と同じオレンジで統一してみました

白、赤、黒、銀の円で菱形模様を形作っています。

着物 1000円
帯 2000円
次回フリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
フリマで着物のお店を出店しております
おまけ
今日、病院に行ってきたのですが
その受付でステキなものを発見
切り絵です

こんなに細かいものを・・・
他にも作品多数。どれも素晴らしいものばかりで感動しました

放射線技師の方の作品だそうです
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

8月に入って、気持ちはもう単衣から袷の秋へと向かっています


スッキリとした衿もとがステキです


秋のイメージなので、帯は菊模様。
帯揚げも帯締めも帯と同じオレンジで統一してみました


白、赤、黒、銀の円で菱形模様を形作っています。

着物 1000円
帯 2000円
次回フリマはH24年8月26日(日)です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
フリマで着物のお店を出店しております

おまけ

今日、病院に行ってきたのですが

その受付でステキなものを発見

切り絵です


こんなに細かいものを・・・
他にも作品多数。どれも素晴らしいものばかりで感動しました


放射線技師の方の作品だそうです

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

町内会の盆踊り♪千葉の名物、祭りと踊り~♪
2012-08-04 Sat 22:55 |
日々の着物〜夏〜
|
今日は町内会の盆踊りに行ってきました
太鼓を叩くカッコイイ子供たちの応援です

粋なお姉さま方も発見です

千葉音頭に合わせて盆踊りの始まりです
みんな頑張って
聴いてる側もなんだか緊張

そして太鼓の音につられて続々とかわい子ちゃんたちの登場です

暗くなってしまいましたが・・・
髪型も帯もフワフワのかわい子ちゃん発見です

浴衣で鉄棒に挑戦しているかわい子ちゃんも
今どきの浴衣も可愛い

最後に
作り帯が多くなってきた近頃・・・
手結び片流しの素敵な女性を発見です
浴衣も変わった柄で、目を引かれたのですが・・・画像が暗くて残念

暗い中、帽子をかぶった怪しい私のお願いを、快く受け入れ写真を撮らせていただいたみなさま
本当にありがとうございましたm(__)m
町内会の盆踊りに参加するのは初めて。
出店があるわけではなく、盆踊りのみ。
なのに、こんなに賑わっているとは!
やっぱり千葉音頭の「千葉の名物、祭りと踊り~♪」は伊達じゃない!?(笑)
そうゆう私も、小さい頃に踊っていたせいか・・・
今でも踊れることを発見!自分でもビックリ(笑)
ということで、なんとも夏らしい懐かしい一日になりました~

前々回記事まで、フリマの日にちが8月25日(日)となっておりましたm(__)m
正しくはH24年8月26日(日)です
ご指摘ありがとうございました
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
フリマで着物のお店を出店しております
おまけ
次男が最近凝っているもの・・・紙飛行機。
まだまだ画像の3倍は余裕であります

長女は、多過ぎる紙飛行機を売ろうと考えたようです。

「その名はたろう」って(笑)
しかも、紙飛行機1つ、1000円・・・だそうです
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

太鼓を叩くカッコイイ子供たちの応援です


粋なお姉さま方も発見です


千葉音頭に合わせて盆踊りの始まりです

みんな頑張って

聴いてる側もなんだか緊張


そして太鼓の音につられて続々とかわい子ちゃんたちの登場です


暗くなってしまいましたが・・・
髪型も帯もフワフワのかわい子ちゃん発見です


浴衣で鉄棒に挑戦しているかわい子ちゃんも

今どきの浴衣も可愛い


最後に

作り帯が多くなってきた近頃・・・
手結び片流しの素敵な女性を発見です

浴衣も変わった柄で、目を引かれたのですが・・・画像が暗くて残念


暗い中、帽子をかぶった怪しい私のお願いを、快く受け入れ写真を撮らせていただいたみなさま

本当にありがとうございましたm(__)m
町内会の盆踊りに参加するのは初めて。
出店があるわけではなく、盆踊りのみ。
なのに、こんなに賑わっているとは!
やっぱり千葉音頭の「千葉の名物、祭りと踊り~♪」は伊達じゃない!?(笑)
そうゆう私も、小さい頃に踊っていたせいか・・・
今でも踊れることを発見!自分でもビックリ(笑)
ということで、なんとも夏らしい懐かしい一日になりました~


前々回記事まで、フリマの日にちが8月25日(日)となっておりましたm(__)m

正しくはH24年8月26日(日)です

ご指摘ありがとうございました

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
フリマで着物のお店を出店しております

おまけ

次男が最近凝っているもの・・・紙飛行機。
まだまだ画像の3倍は余裕であります


長女は、多過ぎる紙飛行機を売ろうと考えたようです。

「その名はたろう」って(笑)
しかも、紙飛行機1つ、1000円・・・だそうです

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備57♪ローズピンクに白の十字模様の袷♪
2012-08-04 Sat 00:22 |
8/26フリマの着物
|
ローズピンクに白で十字の模様の袷のご紹介
模様の入り方のせいでしょうか?
なんだか脚長に見えます

片山等に少しの色焼けがあります。
その他は、衿元も含めキレイです

帯は紅型風で華やかに
帯揚げはベビーブルー。
帯締めはブルーで。
暑いからか、涼し気な色を選んでしまいます

しわしわの生地がまたステキ

着物 2000円
前回記事まで、フリマの日にちが8月25日(日)となっておりましたm(__)m
正しくはH24年8月26日(日)です
ご指摘ありがとうございました
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
おまけ
先日、浴衣生地からアロハの仕立のご注文をいただいたHさま
右110cm女児用アロハ
左90cm男児用アロハ

可愛く仕上がりましたね~
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

模様の入り方のせいでしょうか?
なんだか脚長に見えます


片山等に少しの色焼けがあります。
その他は、衿元も含めキレイです


帯は紅型風で華やかに

帯揚げはベビーブルー。
帯締めはブルーで。
暑いからか、涼し気な色を選んでしまいます


しわしわの生地がまたステキ


着物 2000円
前回記事まで、フリマの日にちが8月25日(日)となっておりましたm(__)m

正しくはH24年8月26日(日)です

ご指摘ありがとうございました

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
おまけ

先日、浴衣生地からアロハの仕立のご注文をいただいたHさま

右110cm女児用アロハ

左90cm男児用アロハ


可愛く仕上がりましたね~

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

久々にフリマの準備56♪白大島風ウール&特大浴衣♪
2012-08-02 Thu 00:34 |
8/26フリマの着物
|
夏は浴衣を着る機会が多くて、ブログのネタも尽きない~
と思ってたのもつかの間
もう着た画像がないぞ

だからというわけではありませんが
久しぶりの、フリマの準備です

なんとなく白大島に見えます
じつはウール

ウールには見えない
少しシミもありますが、どんな帯も合わせやすい使い勝手の良いウールだと思います

着物 2000円
もう一枚は浴衣です
紺地にあじさい柄がとっても可愛らしい

この浴衣、リサイクル品には珍しく、サイズ大です
身丈166cm、裄66cm。
そして身幅もかなり大きい

浴衣 3000円
次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
おまけ
同じ100円パーキングにすごい車を発見(笑)
画像はボンネット!
もちろんサイドも千葉ロッテマリーンズでした。

しかもベンツ(笑)
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

と思ってたのもつかの間



だからというわけではありませんが

久しぶりの、フリマの準備です


なんとなく白大島に見えます


じつはウール


ウールには見えない

少しシミもありますが、どんな帯も合わせやすい使い勝手の良いウールだと思います


着物 2000円
もう一枚は浴衣です

紺地にあじさい柄がとっても可愛らしい


この浴衣、リサイクル品には珍しく、サイズ大です

身丈166cm、裄66cm。
そして身幅もかなり大きい


浴衣 3000円
次回のフリマはH24年8月26日(日)です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
おまけ

同じ100円パーキングにすごい車を発見(笑)
画像はボンネット!
もちろんサイドも千葉ロッテマリーンズでした。

しかもベンツ(笑)
ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

帯の折り目のせいで銀座結びが悲惨なことに(^^ゞ
2012-08-01 Wed 00:06 |
日々の着物〜夏〜
|
お出掛けです
といっても、大したところではないのですが

珍しく、銀座結びにしてみたものの・・・
鏡を見たら、帯の折り目が・・・

どうしよう
でも結び直す時間もなく、「いいやっ!」とこのまま出掛けてきちゃいました
次回この帯での銀座結びは、折り目を考えて結ばなければ
しかも銀座結びは運転しづらい

それから
この帯は、ポリ
買ったのは去年の夏ですが、締めたのは初めて。
なんと!スルスルと落ちてきてしまうんです
なので出掛け先でも気が気じゃない
なんとも踏んだり蹴ったりの帯でした

着物は、黒地に銀糸の紗の着物。
黒の着物に白の帯だとキツくなってしまう気がして、
薄いピンクの帯を合わせてみました

足元は、焼桐の下駄
足袋はフリマ出店の時、隣の隣あたりで出店されている方にいただいたもの
ありがとうございました

次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
おまけ
冷凍庫に泥団子を発見
そういえば先日、長女が作ってきてたっけ・・・

前々回の記事のおまけ
の色出しといい、なぜ凍らせるんだ?(笑)
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

といっても、大したところではないのですが


珍しく、銀座結びにしてみたものの・・・
鏡を見たら、帯の折り目が・・・


どうしよう

でも結び直す時間もなく、「いいやっ!」とこのまま出掛けてきちゃいました

次回この帯での銀座結びは、折り目を考えて結ばなければ

しかも銀座結びは運転しづらい


それから

この帯は、ポリ

買ったのは去年の夏ですが、締めたのは初めて。
なんと!スルスルと落ちてきてしまうんです

なので出掛け先でも気が気じゃない

なんとも踏んだり蹴ったりの帯でした


着物は、黒地に銀糸の紗の着物。
黒の着物に白の帯だとキツくなってしまう気がして、
薄いピンクの帯を合わせてみました


足元は、焼桐の下駄

足袋はフリマ出店の時、隣の隣あたりで出店されている方にいただいたもの

ありがとうございました


次回のフリマはH24年8月26日(日)です

雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット
おまけ

冷凍庫に泥団子を発見

そういえば先日、長女が作ってきてたっけ・・・


前々回の記事のおまけ

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
