fc2ブログ

近くのお祭りにストライプの浴衣で♪&アジ釣り♪

先週金曜日、近くでお祭りが

左から。
ももちゃん、紺地に大柄の花模様の浴衣に朱色の半幅
ももちゃんの娘さん、赤いレトロな浴衣に兵児帯
私は、ストライプの浴衣にツバメのファブリック帯



実はこの浴衣、5月27日のフリマで蘭ちゃん(子供たちがボディに名前を付けた)に着せてあったもの
そう!売れ残りです
派手なのか、地味なのか・・・
コーデの仕方によってとっても良くなるんじゃないかと、なんだかとっても気になって



この日はとても暑かったので、ストライプに決定!したんです
案の定、「涼しそうだね~」の声多数、いただきましたっ



ツバメのファブリック帯もこれだけの長さがあれば、どんな結び方もできちゃいます




次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット





おまけ
昨日の日曜日、いすみ市のアジ釣りフェスタに行ってきました
主人、長男、長女は、去年に引き続き2度目の参加。
私と次男は、初参加。



あままさ丸さんで出発です



長女もガンガン釣りました



このあとも、バケツの中がアジでウジョウジョになるほどいっぱい釣れました



合計140匹くらい
帰ってから、天ぷらと刺身になりました
しばらくアジ料理が続きそうです




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



先日の夕涼み会の浴衣♪と子供たち♪

先日の夕涼み会の浴衣です
酔っぱらいになる前にお店の前で一枚

左から。
ももちゃん、薔薇の浴衣に紺の半幅で
着物仲間のSさん、淡いモスグリーンにトンボ柄の浴衣に赤の半幅で
作り帯のように完璧なリボンに感動
ちなみにこの写真はSさんの息子さんが撮ってくれました
そして私、紺に薔薇の浴衣にマジェンダピンクの半幅で



今年購入の薔薇の浴衣薔薇のピアスを合わせてみました
髪はダンゴにしないで、一ヶ所に縛り垂らしてみました
ってほとんど見えませんね~
イメージ的には、蒼井優さん主演の「おせん」ってドラマな感じに
あのドラマ、原作を愛する方たちにはちょっと不評だったらしいのですが・・・
着物も、着物の着方も、私的には度ストライク!で大好きでした


そして子供たちの夕涼み会の浴衣と甚平
長男はもう、着てくれません



男前のうちの長女。
それと面白次男。その手はなんだ?

次のポーズは・・・(笑)






次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット




おまけ
街角で見つけました 
夏ですね~



鬼灯(←すごい字!)




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

札幌のSさまへ♪ブログでご確認くださいm(__)m

先日単衣のお着物のことでお問い合わせいただいた札幌のSさま
お問い合わせ、ありがとうございます

画像が多いため携帯で見るのは大変かと思いますので、ブログにてご報告させていただきますm(__)m
着物1枚に帯3本合わせてみました

とき色のような落ち着いたピンクに、可愛らしい小花柄の単衣の小紋です



使用感はほとんどなく、衿元もキレイです。
全体的に見ても、シミ、くすみ等はほぼないかと思います。



ピンク×ピンクの小花柄の帯で可愛らしく



帯揚げも帯締めもピンク全部ピンク



ピンク×赤に金銀の大柄の花模様の帯で、艶やかに



帯揚げと帯締めはオレンジで



ピンク×ワインレッドでしっとり大人な感じに



帯揚げと帯締めは紫色でシックに




サイズ 身丈(肩から)164cm 裄64cm

着物 4000円 (すみませんが、他に送料と代引き手数料がかかってしまいますm(__)m)

ピンクしゃれ袋帯 3000円
赤袋帯 4000円
ワインレッドしゃれ袋帯 私物です(^^ゞ

ご検討くださいm(__)m




次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

MOMO着付け教室♪浴衣Last!ももちゃん先生より♪

先日のMOMO着付け教室です
この日は参加される方が2名だったので、私はお休みさせていただきました
なので・・・
今日はももちゃん先生のブログになります
↓↓↓


今日の参加はOさんとSさんでした
Oさんは先週の復習をしながら一通りご自分で着てみました
衣紋も程よく抜けて、裾もスっとつぼまっています
Oさんいわく、やっぱり帯は張りのある方が締めやすい、と言っていました~




そしてSさん。
着物は暑いからとの事で今日はご自分の浴衣でお太鼓結びの練習をしました。



先週の「お友達から借りたの」という帯で名古屋帯のお太鼓結びをしましたが、あれあれ~?余りがありすぎて長いから洒落袋かも~?と思ったので、メジャーで計ったらやっぱり4m以上ありました。
急きょ、ワンランク上の二重太鼓結びにトライ



かなりの集中力で3回連続で二重太鼓結びに挑戦していました。
あの集中力と器用さは、流石!書道をされているだけあるな~と感心。
おまけに半幅帯で貝の口にも初トライしていました

お二人とも、次の着物教室が決まったら連絡してとのことでした


以上、ももちゃん先生でしたm(__)m


そうです
MOMO浴衣の着方教室、この回で終了でした。
お二人ともお着物でも続けて下さるとのこと嬉しいです
8月はお休みで、9月から「着物の着方教室」が始まります
どうぞ、またよろしくお願いいたしますm(__)m

MOMO着物の着方教室

着物を着たことないけど着てみたい!という方も
着物は着れるけど・・・ここがうまくいかないの!とか、
帯結びだけ教えてほしい!といったワンポイントレッスンご希望の方も
ぜひぜひ、ご相談ください

場 所:千葉市中央コミニュティセンター
時 間:10時~12時

9月の日にちはまだ決まっておりませんが、基本木曜日になっております。
ご予約の際にご相談くださいm(__)m

連絡先momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp

お名前と電話番号を送信してください
折り返しご連絡させていただきますm(__)m




おまけ
今日、氷を取ろうと冷蔵庫を開けたら、こんなものが・・・



そういえば。
数日前、長女が葉っぱと水を入れて「色出し~」と、もみもみしてたなぁ・・・
なぜ凍らせる?(笑)
というより、綺麗なのか



次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先日のランチでの私の浴衣♪ & 友人の入籍♪

先日のセントグレースでの浴衣ランチの私です
ブログの記事にするのを忘れそうになりました



街で見かけた若い女性が、着物にゆらりと揺れるピアスをしていたのが可愛くて
真似してみちゃいました



母から譲り受けたこの浴衣。
新しい浴衣を何枚買っても、結局いつまでも一番のお気に入りです



帯は半幅にとんぼ玉の帯締めを
あれっ昨日の記事と同じ帯になってしまったわっ

浴衣の季節は短いから、いっぱい着ないと~


次回のフリマはH24年8月26日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット




おまけ

中学時代からの友人Y。
心配で心配でしょうがない友人の一人(大きなお世話(笑))
すぐに会えない距離に住んでいて、
ここ数年は、心配のあまり余計なことばかり言ってしまう気がして連絡を取っていなかったのです。
その友人からメールが。

先日、入籍した、とのこと
交際3年(うち1年半同棲)
10歳年下の年の差婚。

今年一番のビックリNEWS
なんてめでたいおめでとう

でも。
式や披露宴はやらない。
写真だけ二人で撮れればいいやと思って。 だって

このメールに・・・
ざけるな
と返信した私は親のよう?(笑)

お相手のKさん、どうぞ末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

・・・とっても、嬉しい(*´∀`*)





ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

一日限りの夏銘仙。気に入っていたのに・・・(T_T)

先日のフリマで着た、夏銘仙。
とっても気に入って購入。

「明日着ていこう~♪」
と、フリマの前日、一度着てみることに。



背中のシワを取っていると・・・
おやっあれれっ
これはヤバい



古い夏銘仙。
夏の薄い生地がピリピリと(T_T)切れるのです(T_T)

慌ててもう一枚の黒地の夏銘仙を着てみるも、
気分はもうこの着物以外考えられず・・・



結局、切れててもいいやっ!!と、
フリマ当日着て行ったのです

一日が終わり、家についたときにはこんなにボロボロに(T_T)




直すのもきっと難しいでしょう・・・
一日限りの夏銘仙・・・悲しい(T_T)

でも、一つ勉強になりましたm(__)m
もしこの夏銘仙をひいらぎで売ってしまったら
購入したお客さまが、楽しみに着てみたら破れてしまった、なんてことがあったら・・・
それを考えると、ゾッとしました

古い夏着物は十分な注意が必要です・・・m(__)m



次回のフリマはH24年8月25日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

急きょ!の、ひいらぎ店♪にもかかわらず、みなさまありがとうございましたm(__)m

昨日は残念ながら雨のため、フリマが中止になってしまいました
そこで急きょ、事務所でひいらぎ店を開催いたしました

フリマの時ほどではないですが・・・
急きょ!のわりには沢山のお客さまに遊びに来ていただいて
嬉しい限りの一日になりました



浴衣をお探しのTさん
紺地に猫やなぎの浴衣もとってもお似合いだったのですが
最後は、白地に紺の大柄な花模様の浴衣とこの黄緑色の半幅に決まりです
地元のお祭りに2度着ていく予定、とのこと。
「安いから汚すの気にせず食べられるね」とのコメントも



この着物に一目惚れのYさん
この他にも、水色の和更紗や銘仙なども試着され・・・
それが、本当にどれもとってもお似合いで
最終的には、一目惚れのこのお着物と、紺の名古屋帯を合わせて
それと淡い色合いの大柄の梅のしゃれ袋帯をお正月用に、と



このあと少しバタバタしまして写真撮れず・・・

初めてひいらぎに来ていただいたMihoさん
なんと都内江戸川区から!
お着物で谷根千をお散歩されているとのこと
なんて素敵な・・・

前回初めてひいらぎに遊びに来ていただいてから、MOMO着付け教室、ランチ・・・
と、すっかりお馴染みになっていただいた、うさここあさん
ウチの主人と富士山の話で盛り上がり、一緒にDVDまで観ていただき(笑)
フリマにはない、まったりした時間がとってもいいなと思えた瞬間でした

その他にも、みなさまに感謝感謝です
本当にありがとうございましたm(__)m

そして!
朝遊びに来ていただいてから、ひいらぎ店終了の時間まで、
スタッフのように働いていただいた、花のんさん
アワアワしている私たちの横でせっせと着物を畳んでいただき、
お客さまの帯結びの相談に乗っていただき
本当に助かりました!ありがとうございましたm(__)m
花のんさんのブログ『はじめのいっぽ』



なので、本日のスタッフ写真は花のんさんとももちゃんと私の3人です
端から、
ももちゃん総絞りの浴衣に半幅、
花のんさんしじら織りのお着物に、本日ひいらぎで気に入っていただいた半幅
(花のんさんが最初に締めていたえんじ色に桔梗柄の麻の帯も素敵だったのに・・・写真撮り忘れた(T_T))
私は夏銘仙に半幅、でしたm(__)m


最後になりましたが・・・
朝、中止のご報告をブログでさせていただいたのですが・・・
雨の降り方が少しだったため、足を運んでくださった方もいたのでは と思っています。
小熊猫さんをはじめ、ご迷惑をかけてしまったお客さま・・・すみませんでしたm(__)m

また、フリマでお待ちしておりますのでぜひ遊びにいらしてください



次回のフリマはH24年8月25日(日)です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

急きょ事務所でひいらぎ店開催♪本日のフリマは雨のため中止に・・・

おはようございますm(__)m
本日のフリマ・・・確認したところ、雨のため中止(T_T)だそうです

そこで急きょ
いつものフリマの場所の近くにある事務所でひいらぎ店開催いたします
これから雨もあがってくると思いますので、もしよろしかったら足を運んでくださいませ
10時〜15時までです
ももちゃんと二人、お待ちしておりますm(__)m
tomomi-20030708@docomo.ne.jp
近くまでいらして連絡いただければ、お迎えに行きます

また、掲載したお着物の中で気になるものがある方は、
商品とお名前と電話番号を上記アドレスまで送ってください。
折り返しのご連絡で、相談させていただきますm(__)m

では m(__)m


千葉銀座商店街フリーマーケット




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

結婚式場セントグレースで『浴衣でランチ』して参りました♪

昨日の教室あとの『浴衣でランチ』の会
千葉そごうの前の道路沿い、トヨタの斜め前の結婚式場セントグレース



開放感があってとても素敵でした~



生ハムの冷製パスタ



レモンの香りがするクリームパスタ



アイスとケーキの間の新食感デザート



マンゴーとパッションフルーツの爽やかなデザート



向かって左。着物仲間のSさん
夏着物で来られるかと思ったのですが・・・
「浴衣の方が着る機会が少なくて」とのこと~なるほど

右側。MOMOのTさんお顔出ししてくださいました
ご自分で着て出掛けたのは初めてでしょうか
「間に合わなくなりそうで焦った」と言ってましたが、とても綺麗に着こなしています



向かって左。MOMOのうさここあさん
お教室で一緒に着て、ランチ会に参加してくださいました
画像が暗くなってしまいましたが半幅を貝の口に締めてスッキリと

右側。ももちゃん先生
黒地の紗のお着物に白の夏帯粋でステキ



お料理も美味しいし、皆さんの会話も楽しいし
なにより、着物仲間がたくさんいてくれることが嬉しいっ
秋になったらまたランチ会ご一緒してくださいね~(^^♪

ずいぶん長い記事になってしまったので
私の浴衣はまた後日。(って大したことはないのですが)


今週末H24年7月22日(日)、フリマです
今月は、フリマの準備以外の記事が多くて、商品の紹介不足な気がしますが・・・
リメイク用は300円~
着物・帯は500円~3000円となっております。銘仙もあります
ご興味のある方はぜひ遊びにいらしてくださいね
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

本日MOMO着付け教室~浴衣~♪9月からは着物の着方になります♪

本日MOMO着付け教室開催です
浴衣3名、お着物1名、計4名の参加です

本日初参加お着物希望のSさん
黒とえんじの紗のお着物に織りの帯



書道の展示会にお着物で参加のため、MOMOへいらしてくれました
お太鼓もバッチリ決まりました



本日2回目のOさん
1回目と比べて着る時間も短く、お端折りもキレイに仕上がりました



同じく2回目のTさん
縦のラインも美しく、後ろのお端折りまでとてもキレイです



最後に本日3回目のうさここあさん
前回はお着物の着付けでした(私はお休みでお着物姿見られず残念)
今日は2回目の浴衣。もうバッチリです



みなさま、今年の夏は浴衣でいっぱいお出かけくださいね
今日はこのお教室のあと、『浴衣でランチ』に行きました
また後日、ランチの様子もご報告させていただきますね



MOMO着付け教室

来週7月26日(木)で浴衣の着方教室は終了です。
8月はお休みさせていただきますm(__)m
9月からは着物の着方教室を開催いたしますので、ぜひご参加ください

着物を着たことないけど着てみたい!という方も
着物は着れるけど・・・ここがうまくいかないの!とか、
帯結びだけ教えてほしい!といったワンポイントレッスンご希望の方も
ぜひぜひ、ご相談ください

場 所:千葉市中央コミニュティセンター
時 間:10時~12時

9月の日にちはまだ決まっておりませんが、基本木曜日になっております。
ご予約の際にご相談くださいm(__)m

連絡先momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp

お名前と電話番号を送信してください
折り返しご連絡させていただきますm(__)m




おまけ
長男、次男、長男のお友達で、
今年初のカブト虫探しに行ってきました



思いのほかたくさん捕まえることができて子供たち大満足



帰ってきたのは10時半
明日の学校&幼稚園は大丈夫なのか




今週末H24年7月22日(日)、フリマです
お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

久々に(^^ゞフリマの準備55♪銘仙・半幅・浴衣が入荷♪

久々に フリマの準備です
今週末の7月22日(日)はフリマです
お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださ~い

私も大好き銘仙
黄色の銘仙は大胆な竹の柄。
一番手前(下)のブルーにマジェンダピンクの銘仙が私的にはお気に入りです



そして銘仙や浴衣にピッタリな半幅帯も入荷いたしました
個人的には、蛇目の半幅がひじょに気になっております!
黒地に金の萩模様の半幅、裏は朱色に梅の模様です



浴衣も少しだけ入荷しましたよ
上から二番目の浴衣は、紺地に猫やなぎの柄で面白い



銘仙 2000円と3000円
半幅 1000円と2000円
浴衣 1000円~3000円

H24年7月22日(日)のフリマに出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット




おまけ
道を歩いているといい香りが~



くちなし。
香りも素敵だけど、
厚みのある真っ白な花も美しい




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

着物とは全く関係ありません(^^ゞ富士登山♪

富士登山に初挑戦です(私は留守番)
父7人、母2人、小4男7人、同行のスポーツクロスの2人、総勢18人
14日の朝6時半に集合して千葉を出発です



5合目に宿泊し、15日の夜中2時に登山開始
真っ暗な中、ヘッドランプと100円ショップの光る棒を子供たちにつけて出発



前日に少し風邪気味だった子はかなりツラそうに・・・
元気だったウチの長男もお腹の風邪でしんどい登山に。



千葉の暑さからは想像できない寒さ。
気温2度・・・聞いていたけど、思っていた以上。



このあと段々天気も悪くなり、雨と強風・・・
子供たちはかなりツライ中、がんばりました。



そして、今年の挑戦は雨と風のため、本7合目までとなりました。
子供の中には「もう絶対に登らない!」と言った子も。
やっぱり日本一の山。簡単に登らせてはくれません。

でも帰ってきてからのみんなのメールには・・・
楽しかった
また挑戦したい
来年こそは!

そして・・・絶対に登らない!と言った子も
みんなと行って超楽しかった
みんなとならまた行きたい、と

さすが!団体の力
ツラかったこともみんなとなら楽しい思い出に

来年は頂上まで登りきれるといいなぁ

一緒に登ってくれたみなさま
本当にありがとうございました
そしてお疲れさまでしたm(__)m

最後に子供たちのことも考えながら同行してくださった、
『スポーツクロス蘇我店』さん
本当にお世話になりましたm(__)m
& またよろしお願い致します




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

ファブリック♪鶴のアロハにツバメの半幅♪

浴衣の反物から作ったお子さまアロハ110cm
先月のフリマでご注文いただいたものです



女の子用とのことで、ステッチをピンクにしてみました
ボタンホールもピンク



お客さまに、とても気に入っていただき
なんと、もう一枚お子さまアロハのご注文をいただいちゃいました
ありがとうございますm(__)m




もう一つ
ひいらぎのファブリック半幅帯
白地に色とりどりのツバメ。



裏は涼し気な縞模様

紺や朱色系の色のはっきりした浴衣にはツバメ柄の方を~。
白やベージュ系の浴衣には縞模様の方を~。と両面フルに使っちゃってください



ツバメと縞のファブリック半幅帯 5600円




おまけ
あやしいおじさん発見!(笑)
いよいよ明日出発の富士登山



5合目に宿泊し夜中2時に出発予定なので、暗い中を歩くためのヘッドランプ。
長男の画像のつもりが寝てしまったため、おじさんに…m(__)m(笑)

みなさんもぜひ富士登山を~(私は登りませんが)
↓↓↓登山もキャンプも色々な相談に乗ってくれますよ~
『スポーツクロス蘇我店』さん




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備54♪和更紗♪忘れな草色×ヒューシャピンク。

忘れな草色×フューシャピンクの和更紗のご紹介



帯揚げと帯締めは着物の中からピンク色を取りました
帯は鮮やかなリーフグリーンです
本当は…着物と同系の水色にしたかったのだけど



ここは花柄の部分。
他にも色々な柄が所狭しと描かれています
扇が描かれたところもあります



着物 3000円
シミ等ほとんどなくキレイ色もステキおすすめです

H24年7月22日(日)のフリマに出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



おまけ
富士登山が近づいてきました
持っていく酸素。
なんと!食べる酸素というものも!



私は登りませんが
主人と長男、それと一緒に登る仲間たち
がんばれ~
『スポーツクロス蘇我店』さん、よろしくお願いいたしますm(__)m




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備53♪なでしこ色に花と松模様の可愛らしい縮緬の袷♪

なでしこ色に花と松の可愛らしい縮緬の袷のご紹介。



無地の明るいみかん色の帯。
着物の柄が多いとき、無地の帯があると便利です
帯揚げと帯締めはピンク



花と松の可愛らしい柄です



着物 2000円
シミ等が多いため、着用は困難です。リメイク用にオススメいたしますm(__)m

帯 先月1000円→今月500円にpricedownです

H24年7月22日(日)のフリマに出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



おまけ
今週末、主人と長男で富士山に登ります
長男の友人家族、7家族での初挑戦です
アリオの先にある、グローボの中の『スポーツクロス蘇我店』さんに連れて行っていただきます



長男の靴。
履きならすために、明日から学校にもこれで行きます




ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です
 
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの準備52♪黒地に十字ドットのシンプル袷♪

黒地に十字形のようなドット模様のシンプルな袷のご紹介
黒字の着物ですが、淡いピンク色が入っているため、優しい風合いに



帯揚げはベビーブルー。
帯は扇子の中の薔薇が可愛いビビットなピンク。
帯締めは華やかさを出すために鮮やかな若草色にしてみました
まとまりすぎないように、全然関係ない色を入れるのが好きです



ペイントされたような十字の模様。
一つ一つが微妙に違って面白い



着物 先月2000円→今月1000円に~

H24年7月22日(日)のフリマに出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット




おまけ
先日のフリマでご購入いただいたお客さま
画像をいただいたので載せさせていただいちゃいます



白地にグレーとピンクの花模様がキレイな銘仙
黒の帯と赤の帯締めでキリリと締まった感じです
秋になったらぜひこのお着物で遊びにいらしてくださいね
お待ちしております



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です
 
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

本日♪第4回MOMO着付け教室~浴衣~開催いたしました♪

本日♪第4回MOMO着付け教室~浴衣~開催です♪
3名さま参加です

まずは今日、初参加のうさここあさん
今年2月に息子さんがご結婚されたそうで~おめでとうございます
その時はご自分でお着物を着たそうです
でも。浴衣は何十年ぶり!とのことで・・・挑戦です
さすが。ささ~と着れちゃいました
娘さんに文庫結びじゃなくてタラ~としたのはできないの?と言われたそうで。
タラ~としたのにしてみました(笑)



それともう一つ。
キリリと貝の口にも挑戦です
お母さまにいただいたというこの帯。とっても素敵



次は今日で3回目のYちゃん
衿も裾もいい感じ



相変わらず顔出しかわいい
アクセントに折り返した帯もステキ
そして浴衣のままお帰りになりました~



最後に今日で4回目のTさん
浴衣の着方も、帯の巻き方も、一つずつじっくり丁寧なTさん
もう手順も完璧です



リボンの片側だけ出して三回巻く、変わり帯結びがお気に入りに~
帯のリバーシブルも上手に使って色っぽく仕上がりました~
今日で浴衣は卒業です
夕涼み会での浴衣姿楽しみにしておりますねっ



みなさまお疲れさまでしたm(__)m

またももちゃん先生と私の写真を忘れた~
ももちゃん先生は青地に白の大きめ花柄の浴衣にオレンジの半幅で貝の口。
私は紺地に白の薔薇柄浴衣にマジェンダピンクの半幅で銀座風。でしたm(__)m


7月のMOMO着付け教室開催予定

いよいよ浴衣の季節です
今年の夏は、お手持ちの浴衣をご自分で着てみませんか
浴衣でしたら教室に2回ほど通っていただければ着られるようになります

もちろん着物の着付けもお受けしております
着たことないけど着てみたい!という方も
着物は着れるけど・・・
ここがうまくいかないの!とか、帯結びだけ教えてほしい!といったワンポイントレッスンご希望の方も
ぜひぜひ、ご相談ください

場 所:千葉市中央コミニュティセンター
日にち:7月5日・12日・19日・26日 (全て木曜日です)
時 間:10時~12時
料 金:1回1000円

大変申し訳ありませんが、1日でお受けできる人数は3~5名ほどとなっております。
日にちはご予約の際にご相談くださいm(__)m

連絡先 momo.y102-nikkin@ezweb.ne.jp

お名前と連絡先を送信してください
折り返しご連絡させていただきますm(__)m



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です
 
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

次回のフリマで♪ PriceDownいたします♪

6月24日のフリマで売れ残ってしまった着物たちです



遊びに来ていただいた方には、印象に残っている着物もあると思います



7月22日のフリマで、pricedownしちゃいます



3000円だったものは2000円に
2000円→1000円
1000円→ 500円
お気に入りの物をぜひ見つけてくださいね



可愛らしい半幅帯も2000円から1000円にpricedownです
浴衣にぜひ~
向かって左側の帯はリバーシブルになっていて裏は黄色です

H24年7月22日(日)のフリマに出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット




おまけ
キレイな色の紫陽花を発見しましたよ



7月に入りましたね~
早い早い
7月の粋なアイテムといえば・・・笹七夕天の川
私は星に見立てたキラキラの根付けを一つ購入しました


ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です
 
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

そろそろ次回に向けて!フリマの準備51♪

そろそろ次回7月22日のフリマの準備を始めます(^^ゞ

6月のフリマであっという間に売れてしまうかと思っていた絽の着物。
残っているのは予想外
ということで・・・

白地にすみれ色の絽のご紹介です
とてもシンプルなので年齢関係なく、誰にでも着ていただけると思います



帯は鮮やかなセルリアンブルー。
帯揚げと帯締めは爽やかなレモン色にしてみました
とても涼し気です



小さく描かれた花たちが愛らしい



着物 3000円 → 2000円
帯  3000円 → 2000円 にpricedownです

H24年7月22日(日)のフリマに出品予定です
雨天の場合は中止ですm(__)m
千葉銀座商店街フリーマーケット



おまけ
今日は夕方から雨がポツポツ。
そのせいか・・・?
ベランダにトンボが。
全部で7匹。
しかもこの木だけ



なぜ?(笑)



ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です
 
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ












↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示