着物とは全く関係ありません(^^ゞ富士登山♪
2012-07-16 Mon 15:35 |
子供のこと
|
富士登山に初挑戦です
(私は留守番
)
父7人、母2人、小4男7人、同行のスポーツクロスの2人、総勢18人。
14日の朝6時半に集合して千葉を出発です

5合目に宿泊し、15日の夜中2時に登山開始
真っ暗な中、ヘッドランプと100円ショップの光る棒を子供たちにつけて出発

前日に少し風邪気味だった子はかなりツラそうに・・・
元気だったウチの長男もお腹の風邪でしんどい登山に。

千葉の暑さからは想像できない寒さ。
気温2度・・・聞いていたけど、思っていた以上。

このあと段々天気も悪くなり、雨と強風・・・
子供たちはかなりツライ中、がんばりました。

そして、今年の挑戦は雨と風のため、本7合目までとなりました。
子供の中には「もう絶対に登らない!」と言った子も。
やっぱり日本一の山。簡単に登らせてはくれません。
でも
帰ってきてからのみんなのメールには・・・
楽しかった
また挑戦したい
来年こそは!
そして・・・絶対に登らない!と言った子も
みんなと行って超楽しかった。
みんなとならまた行きたい、と
さすが!団体の力
ツラかったこともみんなとなら楽しい思い出に
来年は頂上まで登りきれるといいなぁ
一緒に登ってくれたみなさま
本当にありがとうございました
そしてお疲れさまでしたm(__)m
最後に子供たちのことも考えながら同行してくださった、
『スポーツクロス蘇我店』さん
本当にお世話になりましたm(__)m
& またよろしお願い致します
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ


父7人、母2人、小4男7人、同行のスポーツクロスの2人、総勢18人。
14日の朝6時半に集合して千葉を出発です


5合目に宿泊し、15日の夜中2時に登山開始

真っ暗な中、ヘッドランプと100円ショップの光る棒を子供たちにつけて出発


前日に少し風邪気味だった子はかなりツラそうに・・・
元気だったウチの長男もお腹の風邪でしんどい登山に。

千葉の暑さからは想像できない寒さ。
気温2度・・・聞いていたけど、思っていた以上。

このあと段々天気も悪くなり、雨と強風・・・
子供たちはかなりツライ中、がんばりました。

そして、今年の挑戦は雨と風のため、本7合目までとなりました。
子供の中には「もう絶対に登らない!」と言った子も。
やっぱり日本一の山。簡単に登らせてはくれません。
でも

楽しかった

また挑戦したい

来年こそは!
そして・・・絶対に登らない!と言った子も

みんなと行って超楽しかった。
みんなとならまた行きたい、と

さすが!団体の力

ツラかったこともみんなとなら楽しい思い出に

来年は頂上まで登りきれるといいなぁ

一緒に登ってくれたみなさま

本当にありがとうございました

そしてお疲れさまでしたm(__)m
最後に子供たちのことも考えながら同行してくださった、
『スポーツクロス蘇我店』さん

本当にお世話になりましたm(__)m
& またよろしお願い致します

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

スポンサーサイト
東京スカイツリーに行ってきました♪着物は全然関係なく(^^ゞ
2012-06-17 Sun 00:23 |
子供のこと
|
東京スカイツリーに団体さまで連れていってもらいました
天気は雨で下から眺めても上まで見えませんでしたが~

集合写真をこの前で撮りました
上から見たスカイツリーの絵がなんだか印象的。

第一展望台へ昇るエレベーターホール。
エレベーターの春夏秋冬を見るのを楽しみにしてました

乗ったのは冬。
春、夏、秋ほどの華やかさはありませんが、
工業製品を扱う鋳物職人が昔ながらの手作業により制作した…とのことで、
静かな空間の良さが『冬の都鳥』にはありました

50秒で地上350mの世界へ
雲で外は見えませんが…それでもなんだか嬉しい

見えないのはわかっていてもさらに上の展望回廊へ
今度は30秒で100m、地上450mの世界へ

地上450mの世界も雲だらけ
眺めは諦めだけど、ガラガラ具合は我が家にピッタリ

ソラカラちゃんが教えてくれてます。
最高到達点451.2mのソラカラポイント。

窓の外に浮かぶ、TOKYO SKYTREE の文字。

帰りのエレベーターは夏。
『夏の隅田川花火』江戸切子です。美しい

ライトアップされたスカイツリー。
雲に消えていく幻想的な感じも素敵です

最後に…スカイツリーのソラマチで浴衣を発見
優しい色彩で可愛らしいな~

今回はお天気が残念でしたが…
夏休みに入ったらまた団体さまで連れていってくれるとのことなので
次回はお天気を期待して
ランキングに参加しています
ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです

↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です


にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

天気は雨で下から眺めても上まで見えませんでしたが~


集合写真をこの前で撮りました

上から見たスカイツリーの絵がなんだか印象的。

第一展望台へ昇るエレベーターホール。
エレベーターの春夏秋冬を見るのを楽しみにしてました


乗ったのは冬。
春、夏、秋ほどの華やかさはありませんが、
工業製品を扱う鋳物職人が昔ながらの手作業により制作した…とのことで、
静かな空間の良さが『冬の都鳥』にはありました


50秒で地上350mの世界へ

雲で外は見えませんが…それでもなんだか嬉しい


見えないのはわかっていてもさらに上の展望回廊へ

今度は30秒で100m、地上450mの世界へ


地上450mの世界も雲だらけ

眺めは諦めだけど、ガラガラ具合は我が家にピッタリ


ソラカラちゃんが教えてくれてます。
最高到達点451.2mのソラカラポイント。

窓の外に浮かぶ、TOKYO SKYTREE の文字。

帰りのエレベーターは夏。
『夏の隅田川花火』江戸切子です。美しい


ライトアップされたスカイツリー。
雲に消えていく幻想的な感じも素敵です


最後に…スカイツリーのソラマチで浴衣を発見

優しい色彩で可愛らしいな~


今回はお天気が残念でしたが…
夏休みに入ったらまた団体さまで連れていってくれるとのことなので

次回はお天気を期待して

ランキングに参加しています

ポチっと1クリックしていただけると嬉しいです


↓↓↓素敵なお着物コーデが満載です



にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ
↓いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
