先日日曜日♪フリマ当日の様子です♪皆さまありがとうございましたm(__)m
2013-11-28 Thu 00:47 |
フリマ当日
|
先日日曜日のフリマの様子です
気候も良く、いつもより多い人混みの中、お着物で来てくださった方々のご紹介です

まずはお着物さんとロリータさんのステキなお二人が来てくれました〜
日差し強すぎっ
なので・・・

日陰に移動してもらっちゃいました〜
このあとライブに行くんですって


お次は娘さんとご一緒のNoraさん
もちろん可愛らしい娘さんは、私たちの餌食に(笑)

着物に興味がないことを知りつつ、半無理矢理に着せてしまいました

とっても似合ってて可愛いですよね


そしてNoraさんの帯まわり
私が追い剥ぎにあった着物〜(笑) 斬新な帯揚げ、ステキです〜

と、そのころいつものように自転車で到着のももちゃん
最近お気に入りの二輪袴

せつこさんはマジョリカお召で〜

帯まわり
上品な彩りの帯がステキです

この日のポイントはこれ!との帯留め
柴犬!とか、オオカミ!とか、いろいろ飛び交いましたが(笑)
正解はハスキー犬だそうです

そしてこの日のももちゃんと百合子さんです
百合子さんのスカーフにはもちろんオヤの縁取りが

ももちゃんの帯まわり
着物は銘仙
半衿がめ以子さんっぽい〜


半衿といえば
クリスマス用のcotton半衿、アッという間に品切れになってしまいました
来月も新しい半衿を持っていきますので見に来てくださ〜いm(__)m
最後にこの日の私は・・・若づくりしすぎな感じで〜(笑)

今回も沢山の皆さまに来ていただきましてとても嬉しかったです

本当にどうもありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

気候も良く、いつもより多い人混みの中、お着物で来てくださった方々のご紹介です


まずはお着物さんとロリータさんのステキなお二人が来てくれました〜

日差し強すぎっ


日陰に移動してもらっちゃいました〜

このあとライブに行くんですって



お次は娘さんとご一緒のNoraさん

もちろん可愛らしい娘さんは、私たちの餌食に(笑)

着物に興味がないことを知りつつ、半無理矢理に着せてしまいました


とっても似合ってて可愛いですよね



そしてNoraさんの帯まわり

私が追い剥ぎにあった着物〜(笑) 斬新な帯揚げ、ステキです〜


と、そのころいつものように自転車で到着のももちゃん

最近お気に入りの二輪袴


せつこさんはマジョリカお召で〜


帯まわり

上品な彩りの帯がステキです


この日のポイントはこれ!との帯留め

柴犬!とか、オオカミ!とか、いろいろ飛び交いましたが(笑)
正解はハスキー犬だそうです


そしてこの日のももちゃんと百合子さんです

百合子さんのスカーフにはもちろんオヤの縁取りが


ももちゃんの帯まわり

着物は銘仙




半衿といえば


来月も新しい半衿を持っていきますので見に来てくださ〜いm(__)m

最後にこの日の私は・・・若づくりしすぎな感じで〜(笑)

今回も沢山の皆さまに来ていただきましてとても嬉しかったです


本当にどうもありがとうございましたm(__)m
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

スポンサーサイト
雨の中来ていただいた皆さま♪本当にありがとうございましたm(__)m
2013-10-21 Mon 12:12 |
フリマ当日
|
今回のフリマが雨で中止になってしまい、とっても残念
でもでも、この雨の中来てくださった皆さまに感謝感謝でございますっ

そしてこちらは!百合子さん(トルコな帯揚げ作成)の手作り
ハロウィンなので『おばけパン』だそう
カスタード入りでとっても美味しかったです

一番乗りのかよさん
いつもステキなコーデのお着物姿ですが、今日はさすがにお洋服で
孔雀の羽根と牡丹のステキなアンティークの羽織りを気に入っていただきました〜

そしてこちらは自称『みどりの日』!
足袋・半幅帯・単衣の着物・袷の着物・コートまで・・・
見事なほどに緑一色を選びまくっていただきました〜(笑)

そしてこちらは・・・実は12月のフリマでクリスマスコーデに着ようと思っていた非売品
非売品のわけは、シミが少し気になるためだったのですが
それでも良い!と言って気に入ってくださったNoraさん
ステキなコーデ、期待しておりまぁす


この日の私たちは
左ひいらぎ・右百合子さん・撮影者ももちゃん(笑)
ももちゃんは洋服でした〜

百合子さんは
ご自分の作品トルコ手芸オヤのワンポイントモチーフを半衿に

帯揚げもご自分の作品『トルコな帯揚げ』
縁どりの手芸を出して花びらのようにアレンジ
かすかに見える、帯留めもオヤの花たち

そして私は蜘蛛だらけ(笑)
黒と紫とオレンジでハロウィンカラーです

こちらの着物、来月のフリマに出品予定ですm(__)m

お茶にお菓子にパンにドーナツ・・・(笑)
食べてしゃべって、とっても楽しい一日になりました
雨の中、皆さま本当にありがとうございましたm(__)m
次回のフリマはH25年11月24日(日)です
千葉銀座商店街フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
秋教室、開講中です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

でもでも、この雨の中来てくださった皆さまに感謝感謝でございますっ


そしてこちらは!百合子さん(トルコな帯揚げ作成)の手作り

ハロウィンなので『おばけパン』だそう



一番乗りのかよさん

いつもステキなコーデのお着物姿ですが、今日はさすがにお洋服で

孔雀の羽根と牡丹のステキなアンティークの羽織りを気に入っていただきました〜


そしてこちらは自称『みどりの日』!
足袋・半幅帯・単衣の着物・袷の着物・コートまで・・・
見事なほどに緑一色を選びまくっていただきました〜(笑)

そしてこちらは・・・実は12月のフリマでクリスマスコーデに着ようと思っていた非売品

非売品のわけは、シミが少し気になるためだったのですが

それでも良い!と言って気に入ってくださったNoraさん

ステキなコーデ、期待しておりまぁす



この日の私たちは

左ひいらぎ・右百合子さん・撮影者ももちゃん(笑)
ももちゃんは洋服でした〜

百合子さんは

ご自分の作品トルコ手芸オヤのワンポイントモチーフを半衿に


帯揚げもご自分の作品『トルコな帯揚げ』

縁どりの手芸を出して花びらのようにアレンジ

かすかに見える、帯留めもオヤの花たち


そして私は蜘蛛だらけ(笑)
黒と紫とオレンジでハロウィンカラーです


こちらの着物、来月のフリマに出品予定ですm(__)m

お茶にお菓子にパンにドーナツ・・・(笑)
食べてしゃべって、とっても楽しい一日になりました

雨の中、皆さま本当にありがとうございましたm(__)m
次回のフリマはH25年11月24日(日)です

千葉銀座商店街フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

秋教室、開講中です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマ当日♪着物が足りないほどの大盛況♪ありがとうございましたm(__)m
2013-09-23 Mon 17:47 |
フリマ当日
|
8月のフリマはお休みしたので、なんだか久々のフリマでした〜
この日は、半年に一度の詰め放題

9月も半ばを過ぎたというのにこの日の暑さはどうしたことやら〜
そんな中、唯一お着物姿で登場のお客さま

モノトーンに統一したコーディネートがステキです

よさこいのイベント参加のハッピーさん
素敵な出で立ちに、思わず声を掛けさせていただいちゃいました〜


そして、粋なおじさまも

冬は火消しの羽織りを着てらして、これまた素敵なんですよっ
午前中のバタバタが終わりホッと一息

午後には品物がほとんどなくなってしまいました〜
嬉しい限りでございます〜



皆さま、本日も本当にありがとうございましたm(__)m
とっても楽しい一日になりました

新しい出会いも沢山あって、来月のフリマがまた楽しみです
そして、この日の私たちは

向かって右・トルコ手芸講師の百合子さん
可愛らしい女の子が描かれた、上品な単衣着物に同色で合わせた単帯
真ん中・MOMO着付け教室のももちゃん先生
洋服みたいな色柄にみんな釘付けでした〜
左・ひいらぎ
暑かったので、涼しげに〜
朝顔の手ぬぐいを半衿にしたのが結構好評でした〜

ちなみに、帯揚げは百合子さんの『トルコな帯揚げ』使用
普通の帯揚げには無い色があるのが魅力的です
次回のフリマはH25年10月20日(日)です
10月のみ第3週目になりますのでご注意ください。
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

この日は、半年に一度の詰め放題


9月も半ばを過ぎたというのにこの日の暑さはどうしたことやら〜

そんな中、唯一お着物姿で登場のお客さま


モノトーンに統一したコーディネートがステキです


よさこいのイベント参加のハッピーさん

素敵な出で立ちに、思わず声を掛けさせていただいちゃいました〜



そして、粋なおじさまも


冬は火消しの羽織りを着てらして、これまた素敵なんですよっ

午前中のバタバタが終わりホッと一息


午後には品物がほとんどなくなってしまいました〜

嬉しい限りでございます〜




皆さま、本日も本当にありがとうございましたm(__)m
とっても楽しい一日になりました


新しい出会いも沢山あって、来月のフリマがまた楽しみです

そして、この日の私たちは


向かって右・トルコ手芸講師の百合子さん

可愛らしい女の子が描かれた、上品な単衣着物に同色で合わせた単帯

真ん中・MOMO着付け教室のももちゃん先生

洋服みたいな色柄にみんな釘付けでした〜

左・ひいらぎ
暑かったので、涼しげに〜

朝顔の手ぬぐいを半衿にしたのが結構好評でした〜


ちなみに、帯揚げは百合子さんの『トルコな帯揚げ』使用

普通の帯揚げには無い色があるのが魅力的です

次回のフリマはH25年10月20日(日)です

10月のみ第3週目になりますのでご注意ください。
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマ当日♪暑い真夏に思いがけない大盛況♪
2013-07-29 Mon 18:07 |
フリマ当日
|
フリマ当日の様子です
この気候で、フリマ内の出店も少なく、お客さんもまばら・・・
私もこんな暑い時に着物を見に来てくれるお客さんなんていないんじゃ・・・と思いながらの出店(笑)
ところが!以外にも思いがけない大盛況!
本当に本当に嬉しい限りでございますっ~

そして
この暑い中にもかかわらず、お着物姿のお客さまたちが


浴衣でご登場のKさん
なんと、帯締めはご自分で編んだものだそう

お次はせつこさん
いつもながらステキなアンティークコーデです
そして粋なバックに目が釘付け

アザミのアンティーク夏帯もステキ

赤と黒がパッと目を引く絽のお着物で登場のNoraさん

せつこさんのご要望にお応えして
Noraさんの衿まわりのアップを

最後は☆けめさん
お着物は透け感からして「麻?」と聞いたら・・・
なんとポリですって!!ポリ紗と言うんですって!ビックリ

今回も目利きのせつこさんに教えていただき、こちらをゲットです

それと、お客さまにガラスのお店があるのを教えていただき〜
こちらもゲット
作っている方は若い女性の方で、川崎に工房があるとのこと。
カフェオレ色が可愛い
と言うと、「色をつけるのが好きで〜」とお話してくれました

今日の私たちは・・・
ももちゃんが午後からの参戦で、洋服姿(でも撮っておけば良かったか〜失敗!)
と、百合子さんは「先月と同じだからいいっ!」と言われ・・・
淋しい私はNoraさんとの写真を載せさせていただくことにいたしました〜

ストライプの浴衣につばめの半幅帯
暑い日中、少しでも涼しく見えるようにしたつもりです
本日もとても楽しい一日になりました

皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m
8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です
半年に一度の詰め放題いたします
皆さま遊びに来てくださ〜い
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

この気候で、フリマ内の出店も少なく、お客さんもまばら・・・
私もこんな暑い時に着物を見に来てくれるお客さんなんていないんじゃ・・・と思いながらの出店(笑)
ところが!以外にも思いがけない大盛況!
本当に本当に嬉しい限りでございますっ~


そして




浴衣でご登場のKさん

なんと、帯締めはご自分で編んだものだそう


お次はせつこさん

いつもながらステキなアンティークコーデです

そして粋なバックに目が釘付け


アザミのアンティーク夏帯もステキ


赤と黒がパッと目を引く絽のお着物で登場のNoraさん


せつこさんのご要望にお応えして

Noraさんの衿まわりのアップを


最後は☆けめさん

お着物は透け感からして「麻?」と聞いたら・・・
なんとポリですって!!ポリ紗と言うんですって!ビックリ


今回も目利きのせつこさんに教えていただき、こちらをゲットです


それと、お客さまにガラスのお店があるのを教えていただき〜


作っている方は若い女性の方で、川崎に工房があるとのこと。
カフェオレ色が可愛い



今日の私たちは・・・
ももちゃんが午後からの参戦で、洋服姿(でも撮っておけば良かったか〜失敗!)
と、百合子さんは「先月と同じだからいいっ!」と言われ・・・

淋しい私はNoraさんとの写真を載せさせていただくことにいたしました〜


ストライプの浴衣につばめの半幅帯

暑い日中、少しでも涼しく見えるようにしたつもりです

本日もとても楽しい一日になりました


皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m
8月25日のフリマはお休みいたしますm(__)m
次回のフリマはH25年9月22日(日)です

半年に一度の詰め放題いたします


千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です

↓ご興味のある方は~

『MOMO着付け教室のご案内』
ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

フリマの続き♪当日の私たち♪
2013-06-30 Sun 08:27 |
フリマ当日
|
ただいまです〜
昨夜、戻ってきました

早速〜
前回フリマの私たちです
まずは
ビーズ手芸半衿を出品してくださっている百合子さん
半衿ありの有松絞りの浴衣で〜
お茶もされている百合子さん
衿抜き少なく裾は短めのスタイルです

お次はももちゃん
雑多なバックはお見逃しを


半衿ありの綿絽の浴衣に同系ブルーのチェックの半幅帯

そして最近太ったことを画像で確認できる私
姿勢もおばあさんみたい

しじら風のファブリックの浴衣。私も衿ありで。
IWARANIさんが出品してくださっていたので、Hawaiiのファブリックで作った帯を合わせてみました

HawaiiのIWALANIさんにも着物着せちゃいました
華やかな着物がとってもお似合いでステキです

今回のお隣のお店では
おじさまがバッタを作っていました〜
本物みたいですよね〜っ

次回はH25年7月28日(日)です
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
〜お知らせ〜
ビーズ手芸半衿の百合子さんのお教室です

講師名:岩原ゆりこ(のっぺり顔の日本人)
日時:参加者のご希望に合わせて調整させていただきます。メールにてお気軽にお尋ねください
場所:千葉市中央コミュニティセンター5階・サークル室
授業料:2000円(初回体験1000円)材料費はモチーフによって別途500円程度です。
持ち物:レース編み用かぎ針(12号くらい)・ハサミ・筆記用具
問合せ先:zambakoya@yahoo.co.jp
トルコのお茶、チャイを飲みながらのお教室だそうです
興味のある方はぜひお気軽にお問合せください
おまけ

「飛行機に乗りたい
」と長男に数年越しで言われ続け・・・
やっと今回、飛行機に乗って旅行に〜
ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ


にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

昨夜、戻ってきました


早速〜

前回フリマの私たちです

まずは


半衿ありの有松絞りの浴衣で〜

お茶もされている百合子さん



お次はももちゃん

雑多なバックはお見逃しを



半衿ありの綿絽の浴衣に同系ブルーのチェックの半幅帯


そして最近太ったことを画像で確認できる私



しじら風のファブリックの浴衣。私も衿ありで。
IWARANIさんが出品してくださっていたので、Hawaiiのファブリックで作った帯を合わせてみました


HawaiiのIWALANIさんにも着物着せちゃいました

華やかな着物がとってもお似合いでステキです


今回のお隣のお店では

おじさまがバッタを作っていました〜

本物みたいですよね〜っ


次回はH25年7月28日(日)です

千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています

雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m
〜お知らせ〜
ビーズ手芸半衿の百合子さんのお教室です


講師名:岩原ゆりこ(のっぺり顔の日本人)
日時:参加者のご希望に合わせて調整させていただきます。メールにてお気軽にお尋ねください

場所:千葉市中央コミュニティセンター5階・サークル室
授業料:2000円(初回体験1000円)材料費はモチーフによって別途500円程度です。
持ち物:レース編み用かぎ針(12号くらい)・ハサミ・筆記用具
問合せ先:zambakoya@yahoo.co.jp
トルコのお茶、チャイを飲みながらのお教室だそうです

興味のある方はぜひお気軽にお問合せください

おまけ


「飛行機に乗りたい



やっと今回、飛行機に乗って旅行に〜

ランキングに参加しています

↓応援クリックお願いしますっ



にほんブログ村
↓こちらもっm(__)m


人気ブログランキングへ
いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
