fc2ブログ

先日の私♪矢羽根銘仙にレモン色のアンティーク帯♪

先日の私です
寒くなってきたので羽織りを



骨董市で初めて手に入れた銘仙
久しぶりに着ました~



矢羽根銘仙
レモン色のアンティーク帯にオレンジの帯揚げを合わせてみました



お詫び。
11月初めにひいらぎ店を事務所で開催する予定でしたが、
台風で水没の着物たちの片付けと、12月のイベントの準備に追われ
開催できなくなってしまいました。
すみませんm(__)m

次回のフリマはH25年11月24日(日)です
千葉銀座商店街フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

MOMO着付け教室
ご興味のある方は~

おまけ
次男、幼稚園の芋掘り
手伝いで私も同行
こっ、腰が



幼稚園の先生は大変っ(>_<)
あらためて感謝ですm(__)m

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
スポンサーサイト



連続ももちゃん♪ランチに銘仙着物で登場です♪

ランチに登場のももちゃん



銘仙のお着物姿で登場です



衿もとはビーズ手芸の半衿に猫ちゃんブローチをプラス



友人との会話の内容は・・・



このバッグ浅草で見つけたもの〜



そしてこの日の私は・・・時間がなく着物が着れませんでした(T_T)

ももちゃん先生のMOMO着付け教室
秋教室、開講中です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

次回のフリマはH25年11月24日(日)です
千葉銀座商店街フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

おまけ
長男。載せると怒られるかもしれませんが(笑)
アメリカの若者風
ヘッドホンにゲームにチュッパチャップス



ちなみにチュッパチャップスは抹茶味で純和風(笑)

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先日の私です♪秋色小紋に万寿菊の塩瀬の名古屋帯♪

落ち着きのある朱色に紅葉を散りばめた小紋



義理の母にいただいたお気に入りの1枚です



紺色地に万寿菊の帯を合わせてみました



秋の季節にピッタリな、少し真面目なコーデになりました



次回のフリマはH25年11月24日(日)です
千葉銀座商店街フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

MOMO着付け教室
秋教室、開講中です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

おまけ
先日の次男(5才)との会話。
次男「ねー、ぼくのおカネあずかっておいて〜♪」
私 「あいよ〜」
次男「たったの2おくえ〜ん」



私「・・・はい!喜んでっ!!」(笑)

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

先週の私です♪&10月20日のフリマの準備♪

先週の私です。
今週とは違って暑かったので、袷を着る気になれず薄めのウールにしてみました



帯はアンティークの名古屋帯。
短いので、お太鼓を少し小さめにしてみました



足元はこんな感じです
最近靴下ばっかりで、足袋を履いてないな〜



フリマの準備
のほほんとした鳥さんが舞う、のほほんとした色合いの着物です
少しシミがありますがとても可愛らしいので、気に入っていただける方にぜひ着ていただきたいですっ



ひいらぎのオススメ
光沢のあるシルバーに近いホワイトの地に、現代の洋服のような色と柄



次回のフリマはH25年10月20日(日)です
10月のみ第3週目になりますのでご注意ください。
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
秋教室、開講中です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

おまけ
昨日のお昼すぎの空。
台風一過で澄み渡り・・・



その台風で、6階なのになぜか事務所は水浸し
大量の着物と帯たちが水没・・・悲惨なことに
このご報告はまた後日(T_T)

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ

おとといの私・秋色永谷園♪と、ハロウィンの半衿♪

おとといの私です
祖母から譲り受けた、木綿の着物



黒の名古屋帯を合わせてみました
後ろ姿を撮るのは結構ムズかしい



この色合い・・・永谷園っぽくないですか~?(笑)



足元は菊柄で

次回のフリマはH25年10月20日(日)です
10月のみ第3週目になりますのでご注意ください。
千葉銀座商店街 フリーマーケット
着物のお店を出店しています
雨天の場合:フリマは中止になりますが、事務所でひいらぎ店を開催いたしますm(__)m

ハロウィンの半衿を作りました



10月20日のフリマに持っていきます



ハロウィン半衿・各980円

私の友人、ももちゃん先生の着付け教室です
秋教室、開催中です
↓ご興味のある方は~
『MOMO着付け教室のご案内』

おまけ
穴があいているのが面白くて、海岸で拾ってきた石ころ。



我が家の玄関ドアのストッパーとして活躍中
ちょっとお気に入りです

ランキングに参加しています
↓応援クリックお願いしますっ
にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物・リサイクル着物へ
にほんブログ村

↓こちらもっm(__)m

人気ブログランキングへ

いつもみなさまのあたたかいポチっとクリックに感謝感謝です(*´▽`)ノノ
プロフィール

ひいらぎ柊の花

Author:ひいらぎ柊の花
普段着の着物を楽しみたい♪
アンティーク着物大好き♪
夢は365日着物生活♪

リンク
カテゴリ
最新コメント
アクセスカウンター
月別アーカイブ
最新記事
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示